マフラーポン付け状態だった「Shiro号」でしたが、キャブセッティングをして頂く為、週末までアブソリュートに預ける事になりました。
お昼過ぎ、お店に着くと・・、開口一番、「どうだった? あのシートは?」 と。
「凄く良かったので、自分用に一つ作りたいんですけど・・。」 と伝えると・・
「あれは去年レースで使う為に作ったシートで、売ってないし、もう作らない。 世界中捜してもあれ一つしかない特注品。」 との話。 ライダーの体格に合わせて、段差の位置が指3本分手前に来ているそうなのです。
でも、「今年はレースやらないし、1年間は使う予定は無いから、気に入ったのならそのまま使っていていいよ。」 って。
うっ。。 ラッキ~♪
・・で、アブソリュートに来る前に、ハンドルの注文をしておこう・・と、近所のドラスタに立ち寄ってから来たんです。
でも、今のハンドルの高さのままでエンドが下がっている物は、カタログ上は見当たらなくて、、どうすれば良いのか分からなかったんですよね。
なので、相談してみると・・
「ハンドルエンドを下げるのは、クランプを緩めてハンドルを手前に回せばエンドが下がった形になる。」 と。
「でも、そうすると必然的にハンドルが手前に来るから、ハンドル位置を奥にオフセットさせて調整するんだよ。」 と。
「ほぉ~~~。」 何か納得♪ その為に、ZETAのトップブリッジはハンドル位置が前後に移動できる様になってる訳ね~。
そう言えば、今のハンドルで手前に回した時には、ちょっと窮屈な感じがして、元に戻したんだっけ。。
そんな話をしていると、一人のお客さんが店内に・・。
「あれ? こんな所で会うなんて。(笑)」
早速、みっちーの書いた記事に食いついた?(のか?どうかは知らないけど・・)、それはDRZに乗っている某ジムカーナ選手でした。
DRZのセッティングで福澤さんに聞きたい事が有ったらしく、メモ取りながら熱心に色々聞いていましたが・・
エンジンもキャブもクラッチも全く分からないみっちーは、耳慣れない単語が飛び交う会話の中、ポカンと聞いておりました。
聞いてた所で、理解できてる訳じゃないけど。。
すると、「みっちーさんは、エンジンはやらないんですか?」 って。 なので、「当分やるつもりないです。。」 と、お答えをしておきました。
だってさ、まだ110%しか出てないんだよ。
タイムを出す為やるべき事はまだまだ沢山有る訳で、使い切っているからこそパワーアップにその価値が出て来る訳で、、今のみっちーにどんなにパワーを与えられても、それこそ猫に小判だし。 やる意味ないし。
レース屋さんの店先で、やる意味ない・・なんて言っていいのかは分からないけど、、
非力なエンジンでやるだけやって、パワーアップは最後の砦にとっておきたい気分なのよね~。
目指すは「イニD」のタクミなのだ♪ ・・な~んちゃって。
だから今回のキャブセッティングも、キャブを変える訳じゃなく、単なるノーマルのセットアップ・・。
福澤さんの頭の中には既にイメージが出来ているのか?、「どうしたい?」とも、「どうするから・・」とも特に言われなかったので、あえて聞きもしませんでしたが・・
「合わなかったら戻せる様にしておくから。」 って事なので、出来上がりを楽しみにしたいと思います。
そう言えば、借りてるシート・・、誰が使っていたのか?と思い、聞いてみると・・
「さっきの雑誌に載ってた人。」 って。
「えっ??? みとませんしゅ??」
「そう、去年のレースで一年間使ってたシート。」
ひえぇ~~~。 この汚れ落ちないかな・・なんて口走っちゃったけど、、汚れがハクに見えて来たよ~~。
大事に使わせて貰わなきゃぁ。。
え~、三苫選手のシートを使ってみたい方、練習会場で一声かけて下されば、ちょびっと貸してあげてもいいよ~。
滑らなくて、とっても良いです♪ ただし、地面に座った皮パンは、綺麗に拭いてから座ってね。
金曜日には、「Shiro号」を迎えに行ってあげる予定。
また週末、走らせる楽しみが増えました♪
コメント
>まっきいさん
情報ありがとうございます。
私のパソコンでは(古くて)動画が見れないので(^^;、今度どこかの良いパソコンで見させて頂く事にします。
モタードの事は、まだ良く分かっていませんが、少し興味を持ったので、ネットを徘徊してる所です。
まっきいさんも、モタードレース頑張って下さいね!
すみません、↓間違えましたm(__)m
http://web-lockon.jp/motobattle/moto1/2006rd6/index.html
このmoto2クラスにみーとま選手が出てます。ゼッケン1です。
みーとま選手のビデオ↓
javascript:bbWin('../../../member/race/2006_moto1_rd-6/moto2.php')
みっちーさんの華麗なドリフトが観られる日も近い!?
>ぶん様
やっぱりバイクはいじりだすと楽しいですね♪
Shiro号もこれからどんな色になるのか?楽しみです(^^)
でも、アブソリュートのサポートでB級ペケ2の成績は、許されないとの事なので、、頑張らないといけません。。(^^;
今週末の練習会、よろしくお願い致します。
>おかぢむさん
まだモタードのビデオすら見た事がない、みっちーです。
走っている姿を見たら、更に感動しそうです。。(*^^*)
おぉ、あの三苫選手のシートが
みっちーさんのオシリの下に収まってる
訳ですね!!!すごい
かなり強力なバックアップ体制になりましたね~(^-^)
良いマシンになっていくと良いですね!
セッティングはどう自分色にしていくか?
と言うところでしょうから、意思をしっかりと伝えられるようにして頑張ってください!
俺のもようやく自分色に染まってきました!
後は完全に乗りこなせる様にライダーが頑張る番です(^-^)