6耐物語・1

中井6耐

ここからは、みっちー目線と「チームおよめ」の中井6耐物語です~♪


2008年1月26日。 この日は中井6耐の日。
事前に買い揃えて置くもの。 前日に買出しに行く物。 レンタル機材の発注と受け取り。 トランポの中は準備の荷物だけで山積み状態・・。
しかも、26日午前中着で注文していた食品が一日早く届いていると、中井側から連絡が来たり・・、色々とその対応に追われるのでした。
レース開催の準備は完璧・・? 多分忘れ物は無い?
26日へと日付が変わる頃にようやく、運営の為の準備は目処が付いたのですが・・しかしながら、一番準備できていない物1つ有るのでした。
それは・・、うちのチームマシン。
コソ練に行こうと思ったタイミングでは体調を崩して行けなくなるわ、、最終整備をしようと思った富士の会は雪で身動き取れないわ、、とにかく自分のバイクが完成してないんです。
お正月に折れてしまったチャンパーは修理済み。 取り付けも完了。 ブレーキフルードとギアオイルは交換済み。 耐久性が良くなると言われたので、混合仕様にも変更済み。 当日用の新品タイヤはスペアーホイールに組み付け済み。
しかしながら、ホイールの組み替えと、前後ブレーキパッドの交換と、クラッチワイヤーの交換と、左右レバーの交換を、冷却水の交換が終わってないんです・・。
まぁ、それだけなら(それだけ?ってレベルじゃないけど・・)、当日朝で何とかなるから、当日やればOKでしょう・・との、チームメカ様とPBK様のお言葉に甘え・・、当日は朝っ端からバタバタと車両準備が始まるのでした。
しかも、忘れ物は無い・・と確信していたのに、肝心のKSRのレーシングスタンド忘れるし。。
レーシングスタンド付いてなきゃ、気分出ないよぉ。。

まぁ、そんなこんなで一際忙しくなった朝の準備もどうにか終り、車検も完了。 ブリーフィングでも一通り連絡事項は伝え・・・たつもりでしたが、、
「おでぶアピール」の時間を取るのを忘れちゃったり、ライン(ガムテープ)の色を黄色から白に変えた事を言い忘れたり、、抜けてた事が1つ、2つあったのは、ご愛嬌と言う事で、、どうかご勘弁を。。
・・で、無事に9時から、練習走行の時間を取る事が出来ました。
今回初参加チームの方も多かったので、どうしてもこの時間は短縮したくなかったのです。
炊事場準備もバタバタと忙しく・・、その合い間に自分の着替えとストレッチ。
とりあえず40分の練習時間はできるだけチームのみんなに走って貰って、みっちーはラストの5分くらい乗れれば良いかな~と言うことで、33分を過ぎた辺りから練習走行に入るのでした。
しかしながら・・、走り出すと、、朝交換したレバーの位置が微妙に合わない? ワイヤーの取り回しが何か変?
「とにかくこのままレース本番は迎えられない!」 「時間内にこれをどうにか直さないと!」
走る時間を切り上げて、早々にピットインを致しました。
レバーの位置を調整し直し、干渉していたワイヤーは応急処理で・・。 動いてしまうパーツはとりあえずガムテープ止め。 そして給油。
どうにか予選開始までに、終わらせる事が出来ました。
そして、すぐに予選スタート。
速攻でコースに飛び込み、レバーの位置とマシンの状態を再確認。 もし不都合がある様だったら、もう一度ピットに入って修正しなくちゃならないし・・。
でも、とりあえずそういう感触は無かったので、タイムアタックに入りました。
クリアーラップが取れる周回を狙ってアタック! でも、あまり前の方に出てしまうとプレッシャーが掛かるので、最前列は狙っていません。 そもそも皆速いから、そんなポジションゲットできる訳もないし。
でも、出来る事なら4位か5位の2列目辺りをゲット出来れば良いかな~と。
特に欲をかく事もせず、5分の予選を3分くらい走った所で切り上げて、体力温存しておきました。 走り出して体が痛くならない様に、再び念入りにストレッチ。
・・が、意外な事に、予選4番手をゲット?! スタートラインは、2列目イン側となったのでした。
前の3人は明らかに自分よりもハイペース。 横の1人も自分よりは速いはず。 下手にスタートで頑張るよりも、この集団の後ろについて引っ張って行ってもらう方が精神的に消耗しないで走れるはず。
そして、スタート。
案の定、坂上で後方のKSRが仕掛けて来ました。 無理にブロックする事はせず、前に出して、後は楽なレース展開で淡々と走り続けるつもりでいたのです・・・が、
どうも、前に送り出した「黄色い人」のペースが・・上がって来てくれない? 上り坂で、自分の加速に余裕が残る・・?
先頭の一台だけは段違いのペースで走って行きましたが、その後方を走っていたKSR110は転倒により戦線離脱。
みっちーのターゲットは、目の前に居る黄色い背中に絞られるのでした。

みっちーは心の中で呟きました。
「え~、T中さん、T中さん、ライン譲って頂けませんか?」
「それか、もう少しペースを上げて下さるか・・。 その加速だと追突しちゃいそうなんですよ~。」
決して、「T中ぁ~、どけぇ~~!」 などとは叫んでいませんので・・。 念の為。。
何度か最終コーナーで並んで仕掛けてみましたが、すぐ被せられてしまうので、抜けるだけの余裕はなく・・、黄色い背中を見続けながら走る羽目に・・。
「まぁ、周回遅れと絡み出せばそのうちチャンスは来るだろうから、とりあえず様子見るかな。」
みっちーは、意外とこういう時は冷静。 坂下からの相手の伸びと追い付くポイント、マシンの加速で差の付く箇所を、時々試しに仕掛けながらじっくり観察するのでした。

15分程こんな状態を続けた後、最終コーナー、周回遅れとの絡みで、チャンスが訪れたのでした。
黄色い人が、周回遅れをパスする為にベストラインを1本外した・・
「よし、ここだ! 今なら行ける。」
「この状態で前に出れば、絶対に自分のマシンの方が伸びる!」
そして、前に・・!!
ピット前で見守っていた「およめ」のメンバーが一斉に沸き上がりました! 声援にうなずきながら、みっちーは心の中でガッツポーズ。
その後は「黄色い人」に詰められる事もなく、気が付けば前を走っていたKSRにも追い付いて、多分一時は2位か3位辺りまで上がった様に思われました。
コンスタントにミスもなく、ベストタイムは22秒412。 それ以上に、ほぼ22秒台中盤を外さずに走り続けた事が、自分の中では一番大きな進歩でした。
ギアオイルを換え、クラッチワイヤーも新品にした事が良かったのか、お正月の練習会での不具合も全く出ずに走れました。 マシンの調子もとっても良い♪ メカ様に感謝です。
「もう少し、速く走れるかもしれない・・。」 一瞬そんな思いも頭をよぎりましたが・・、
「耐久レースはスプリントでは無い。」 「コンマ1秒を削る為に背負うリスクとマシンの負担は、マイナスになる。」
そう思い、それ以上詰める事はしませんでした。
一歩踏み込んだその世界は、大きな転倒を招く事にもなりかねないので・・。
30分を過ぎた辺りで、セカンドライダーの「MOMOちゃん」が待ってる姿が目に入ったので、みっちーは早々に切り上げてピットインを致しました。
炊事場に仕事もしなくちゃ・・だったし、本部の方も気になってたし・・。
「MOMOちゃん」は、持久力もあり、淡々と周回を重ねるライダーなので、任せた後はみっちーは自分の仕事に取り掛かり、これから迎えるお昼ご飯の準備を始めるのでした。

チーム「およめ」のメンバーは、とにかく手際の良い人ばかり。 テキパキと端から仕事をこなして下さり、本当に頼もしい存在でした。
うちのチームは5人チーム。 一人あたりの走行ノルマは、およそ1時間10分。 これを一気に走ってもよし、2回に分けてしまってもよし。 全てはライダー任せなのです。
そして、セカンドライダーの「MOMOちゃん」が、1時間5分を走り終え、そろそろピットに戻って来るかな・・と、気にし始めた時の出来事・・
2コーナーで激しい転倒が有ったと、情報が入るのでした!
「みっちーさん、大変です! MOMOちゃんが転んだまま動かない!!」
「えっ?!」
怪我をした!? 担架か!? 救急車か!?
フルコーションになったコース。 倒れてしまったMOMOちゃんの元に、みっちーは青ざめながら走り寄るのでありました。
つづく

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >りゅーじさま
    耐久お疲れ様でした。 今年も美味しい豚汁を、ありがとうございました。
    途中リタイヤが、何とも寂しい限りでしたが、、また来年のリベンジをお待ちしています(^^)
    >ハヲリちゃん
    ごめんなさい~。 そう言えば、隣にいたのはハヲリちゃんでしたね。。
    予選の記録を貰い損ねて、記憶を辿って書いていたので間違えてしまいました。(書き直しておきました)
    >隊長さま
    レースですから、どうにもならない場面もありますよね。。 およめ号もMOMOちゃんも、大事に至ってなかったので、、とりあえずは。(^^)
    >田中さん
    誰だったんでしょうかね~、あの「黄色い人」。
    後半では、かなりハイアベレージな走りだったと伺いました。。
    スタート直後にソレが出る事を内心期待してたんですけど。。(^^;
    >山じんさん
    MOMOちゃんも災難でしたが、山じんさんの災難はMOMOちゃん以上だったかも。。(--;
    体は大丈夫だったのでしょうか。。 心配してます。

  2. 山じん より:

    MOMOちゃん!ごめんね~
    うちの○ちゃんが転倒車両を避けようとして急遽、ラインを変更したらしいの・・・
    隊長からの話しです。

  3. 田中 より:

    黄色い人って誰なんですかねぇ。
    僕も見てたけど、かなり邪魔でしたよね。主催者に歯向かうなんて、まったくふてえやつだ。
    ちなみに僕が走っていた時は、なぜか左後方から怨念のようなものを感じました。
    なぜでしょう? お払いとかしたほうがいいんでしょうか。

  4. 隊長 より:

    3コーナー入り口でRタイヤに衝撃が走った後・・・,ガシャ~ン・・・
    振り返ると・・・,MOMOちゃんが~
    ごめんなさいm(_ _)m

  5. ハヲリ より:

    みっちーさま・・・
    5番グリッドはあたしなのです・・・
    (すんごい出遅れたけど・・)

  6. りゅーじ@TEAMうわの空 より:

    遅くなりましたが、先日はお疲れ様でした、
    みっちーさんをはじめ、スタッフの皆様、
    参加者の皆様のお陰で、一日楽しく過ごせました♪
    ありがとうございます♪
    写真をUPしてみたのですが、
    うちのチームを手伝ってくれた人にカメラを頼んだので、
    うちのチーム中心になってしまってますが、
    よかったらご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました