ブッシュガード

バイクの話・DRZ

DRZにブッシュガードを装着しました。
最新モデルのDRZはハンドルがファットバーになってるそうで・・、フラットなバー専用の物を買うと取り付けられない事があるので注意!・・と、某Nップスの店員さんに言われました。
更にみっちーは、(とりあえず今は)ノーマルのレバーをそのまま使いたかったので、ショートレバーにしなくても使えるタイプの物を希望。


そこで、間違いが無い様に・・現車を持って買い物に行き、店員さんに見立てて貰った上で購入して来ました♪
ZETA製のアルミのガード。

<アルミのブッシュガードを装着♪>
日曜日のサマーランドで取り付けましたが、仮付け確認した上で(店員さんがわざわざやってくれました)購入したので、トラブルなくすんなり装着。
本当は、プロテクターの部分(別売)も一緒に買いたかったのですが、残念ながら白の在庫が切れていたので・・、これは注文をしておいて、後日(サマーランドの帰り道に)再び取りに行く事になったのでした。
まぁ、この時、偶然お店の前で、知ってる人に良く似た人をお見かけし・・
でも、万が一他人の空似で・・、話し掛けてから、「はっ?」って顔されても辛いので、、
5秒くらい、じぃーーーーっと本人を見つめていたら、相手の方が気付いて下さり・・、間違いなくfujioさんであった事を、再確認するみっちーでした。
・・で、その時購入して来たコレを、昨日装着しました~♪

<ブッシュガードに白色のプロテクターを装着♪>
無くても問題ない所ですが、白がアクセントになって良いかな?・・って言う思いと、冬場はこれが有ると無いでは指先の冷たさが違って来るかと思ったので、付ける事に致しました。
転倒時のガードとしては、それ程意味は無いかもですが・・。
とりあえずこれで、コケてもレバーを折る心配がなくなったので、心置きなく転べます。(笑)
~~~~~~~~~~~~
フェンダーレスの方は・・

<とぉ~っても長いノーマルのリヤフェンダー>
どうしようか・・と迷いましたが、、
とりあえず現段階では、「ノアへの積み込みに邪魔にならなければ良い」だけなので、、
手っ取り早く、カットしました。(笑)

<フェンダーカットぉぉ~~~~>
・・で、リフレクター付きのナンバープレートホルダーが有ったので、それを買って付けてみました♪

<リフレクター付きのプレートを装着♪>
LEDのテールキットは注文したので、とりあえずそれを取り付けするまでのつなぎ・・って事で・・。
多少はすっきりしたかな?

<ちょっぴり短くなりました♪>
ツーリングとかする時ならば、こっちの方が泥の跳ね上げも少ないだろうし、振動によるトラブルも起き難いだろうし・・、良いかもですね。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    もの凄~く忙しくて、コメントのレスが遅れてすいませんでした。
    せっかくの振りにも相手してあげられなくて、ゴメンよぉ~>友人?(しもべ)さん
    ブッシュガード付けて余計に指先が寒くなる訳・・・ないぢゃん!
    ちなみにナンバーは・・、残念ながらゾロ目ではありませんでした。
    自分で取るなら意地でも狙って取るんだけどね~(笑)
    お店の人に、そこまで無理は言えないので・・(^^;
    >催眠さん
    純正のもあるんですね?! 汎用品しか無いのかと思っていました。
    まだ転倒していないので効果の程は試してませんが・・、明日ちょこっと練習しようと思っているので、転倒デビューになる?かも・・です。(^^;
    >シンさん
    ネットで他の部品を注文する際に、勢いで買ってしまいました。>テールキット
    欲しい物があれこれ出て来て、買い物が楽しくて仕方ないです(*^^*)♪

  2. シン より:

    自分も
    頼みましたフェンダーレスキット
    多分同じものでしょう
    正月開けです付けるのは
    ウインカーも欲しいですねLEDのが。

  3. 催眠 より:

     私はDRに純正のをつけてましたが、
    冬場は全然違いましたよ。
     もっと、大きかったですが、おかげで
    転倒してもレバーが折れたこと無かったです。

  4. 友人?(シモベ) より:

    フフフフッ、冬場のブッシュガードは風が巻いて余計に指先が寒くなるのですよぉ。
    ああ、なんて意地悪なんだろう僕ってば。
    明日の仕打ちが怖い。。。。。w
    いいなぁ、白いDR-Z。
    今年の春頃には僕がジムカーナ界で一番に買おうと思っていたのに。。。
    そして気になるのはナンバーですね。
    みっちーさんはやっぱりゾロ目でないとねぇw。

タイトルとURLをコピーしました