みっちーの愛車@CBR600F(シロ号)は、93年モデルの逆輸入車。 一目惚れをして買ってから、来年でもう15年目に突入しようとしています。
そろそろ乗り換えようかな~とは思ってましたが、6友会長という立場から、自分の中で「ジムカーナで使うマシンは600cc!」・・と決めていて、次期マシンとして使う車両も、実は用意してあったのです。
それが、コレ。
買ったのは今から随分前の事だし、当時はすぐジムカーナで使うつもりも無かったので、当分はツーリングにでも使おうかな・・と、そんな感じで乗ってましたが・・
コレを購入した事でサーキットを走る事が楽しくなり・・、いつの間にかサーキット仕様に変貌し・・、「日光」とか「那須」とか「もてぎ」に走りに行く様になりました。
で、結局今はこんな格好になっています。。
もっとも、最後に「もてぎ」を走ったのがかれこれ2年前なので、現在はこの状態でガレージに保管されたままなのですが・・
その間、ジムカーナ仕様にする為のパーツを地道に買い揃え・・、スペアーホイールまで用意して・・
・・で、いざ作ろうと思った矢先、色んな事がバタバタと重なって、それ所じゃなくなって、、とりあえず落ち着いてから・・と思ったら、あっという間に今シーズンが過ぎていました。(笑)
で、現在に至るのですが・・。
今シーズン、それまでちょっと低迷していた成績もほんの少し良くなって、年間を通してB級でも常に真ん中辺りに入れ、タイム比も105%フラットまで上げる事が出来ました。
まぁ、微妙に105%を切れないで終わった所が、ちょっと情けないんだけど。。
でも、頑張って来た1年間を振り返って・・、さていざマシンを作り出そうと思ってみると・・
自分の中に葛藤が起き始めたんです。。
その昔、レギュレーションで「SB級」が出来た時には、みっちーはまだまだC級の下の方で、その線引きが750であろうとなかろうと、全く関係無かったんですよね。
でも今、こうして頑張って来て・・、正直、自分の乗ってたバイクが600じゃなくて750だったら・・、
SB級というクラスでも楽しめたかもしれないのに・・って。
もし750に乗り換えて・・頑張って、今のレベルまで持って来る事が出来たなら・・、
このピラミッドの底辺に加わる事も出来るんじゃないか?
・・って。
そんな思いにとらわれる様になったのです。。
まぁ、一番下は辛そうだけど。。
あともう一つ、興味があるのは今流行りのモタード系。
実際に乗らせてもらうと楽しい事は良く分かるし、SSのマシン作りやランニングコストに比べたら、かなり楽に乗り出せる様な気もするし・・、それでいて奥も深いし。 ツーリングとかも楽しそうだし。
魅力を感じてしまうんですよね。。
確かにどちらを選んでも、600とは違う難しさもあるだろうし、そこまで自分の力が及ぶか?・・それは未知の世界だけど。。 何となく、せっかくこれから乗り換えるなら、違うバイクも視野に入れてみようかな・・なんて、そんな気分になったのです。
無謀な考えかもしれないし、、6友の会長としてそれで良いのか?分からないけど。。
でも、せっかくジムカーナと言う世界で頑張っていて、600以外のマシンでやってみる事も自分の成長に繋がる様な気もするし・・。
会長として、脱600は凄く心が痛むのですが・・、もう12年も600ccでやったんだし、6友もここまで築き上げたのだから・・、少しは気分転換しても良いんじゃないか?・・って、ちょっぴり思ってしまっています。
まぁ、そんな思いでここの所過ごして来て・・、600でやろうか、750にしようか、それともモタード系にしようか凄く悩んでおりましたが・・
唯一決めた結論として、大切に保管していた「CBR600Fs」を手放して新しいバイクを購入する事に決めました。
ターゲットは、750SSかモタード系。
何にしようか考えている時間が一番楽しい時だから、今は各車オーナー様の意見を聞かせて頂きながら、色々と考えたいと思います。
コメント
>田中さん
DRZの先駆者とも言える田中さんからコメント、とてもありがたく思います。
実は昨日、近所のスズキのショップにて色々物色して来ました。 仰る通り、私も今迷っているのはGSX-R750かDRZ。 実車を見るとやはり心が揺らぎますね!
明日のサマーランドでは色々乗せて頂いて、それで気持ちを固めたいと思っています。 乗り換える事にずっとネガになっていたのに、今はとっても前向きで・・、「これだ!」と思えるバイクを見つけて早く始動させたい気分でいっぱいです(^^)♪
なにか三年前の自分を見てるかのよう…。
田中も足掛け10年近く乗ったNSRを手放そうと決めたとき、いくつか候補が上がり、当時のGSX-R750とDR-Zの二択になりました。
R750はとても魅力的でしたが、最終的に決めた要因は、乗った時の「感覚」でしたね。GSX-Rはそれはもう速かったのですが、NSRに近い無機質でシャープな感じがして、好きになれませんでした。
対して、買った時のDR-Zはオフロード仕様でしたけど、乗った瞬間から無骨さ、優しさ、力強さを感じました。あと「俺たちなら上手くやれる」みたいな仲間意識を感じました。
田中20台以上バイクを乗り継いできましたが、今までのバイクで全くなかった感覚で、かなりドキドキしましたね。
以来、4年近くこのバイクに乗ってますが、裏切られたことはただの一度もありませんし、大会とかで本当に調子が良いときは、初めて乗った時のドキドキした感じが蘇ります。
何かまとまらなくなりましたが、乗ってみて相性の良いバイクはその場で分かるような気がしますので、スペックや排気量や姿かたちに捉われず、「これだ!」と思えるバイクを探してみてはいかがでしょうか。
と、いう田中の提案でした。
こんばんは、T将くん(^^)
ニューマシン、良いですよね。 なかなか似合っていましたよ~♪
換え時って、逃してしまうとなかなか乗り換えられなかったりしますよね。 直すか止めるか?まだ頑張るか?乗り換えるか・・本当に悩み所かと思います。
私の場合12年も引っ張りましたが・・。 因みにエンジンは3基目でした。
そうそう、GSRは600ですよね? 6友入りはされませんか? 600ccを降りたとしても会長は続けますよ~。
何を隠そう・・6友ステッカーを新車に貼ると、タイムが3秒アップする謎のジンクスがあるのです♪(^^)b
みっちー様、こちらでははじめまして。
今から丁度3年前にIMPULSEを購入し、当初からジムカーナに使っていましたが、エンジンの不調がひどくなってとても乗れたものではなくなってしまったので、GSR600に乗り換えました。
私の中では、ジムカーナって、ネイキッドでやるものだと思っていたので、400NKと空冷750NKのなかから、400ccのIMPULSEを選択しました。マシンの性能を全て出し切らないと気が済まなかったので、あえて大柄で重い上に非力なマシンで挑みました。
そんなマシンで全くの初心者からJAGEシードを目指すのは無謀だと思い、何度も乗換えを考えましたが、まだシードに上がっていないということで、乗り換えないでパワー不足をライン取りでカバーするなどして、速いマシンとくらべて不利と思われる部分をひたすら補う努力を続けてきました。
IMPULSEを降りてしまった今、特にこだわる物もないので、GSRでもう少し気楽にジムカーナをやろうと思います。
長文失礼しました。
>あらまきさん
写真の件、了解しました(^^)
ご実家に何年も帰られていないのですか? 私は月に3~4回は顔を出してます。 そのせいか?私が書いてるブログには殆ど興味を示しませんね~(笑)
たまに実家のパソコンから書き込みしてたりもするのですが・・。
>渡辺さん
1100ccのモタードですか~。 1粒で2度美味しいってやつですね(^^)
お店にある試乗車って、そう言えば今まで一度も乗った事が無かったです。 何処かで見つけて乗ってみるのも何気に楽しそうですね♪
DUCATI hypermotardは駄目でしょうか?
・1100ccなので、SB級もいけるはず。
・モタードです。
今、DUCATI大田に試乗車があるので、試乗できますよ。先日「ちょこっと」乗りましたが、かなり面白かったです。
わかりました。
では、8日はシロ号はありませんけど、みんなと一緒に写真撮影してください。
みっちーさんのブログ見てて、おいらも元気な姿を両親に写真だけどみてもらおうと思ってたんです。
写真なんて10年以上とってないし、実家にも何年帰ってないんだろう・・・。
>赤畑2号!?さま
何か一気に乗り換えブームになってますよね! 知ってる限りでもかなりの人数。。 私も波に乗り遅れないで良かった~と、ちょっとホッとしています。
・・って、まだ買ってもいないのに。(^^;
とりあえず新車買ったらどこ行こう~♪かな~・・なんて思って今からわくわくしてます。
>タバきゅーさん
タバきゅーさんも今はわくわく状態ですね♪ お正月のお披露目を楽しみにしています(^^)
私も早くみんなにお披露目してみたいです。。 今週末の試乗会が終わったら、一気に決断しちゃおうかな~。
>2ごちゃん
お揃いのF4iで頑張ろうとずっと思っていたのですが・・、突然の脱退をどうか許して下さいませ。m(_ _)m
600Fから600Fsに乗り換えても変わり映えがしない気がして・・、長く続けて行く為には少しばかり気分転換が必要かな?・・って、そんな気分になっています。
>あらまきさん
8日(土)ですが、バイクは無くても構わないとの事だったので、身一つで行こうと思っておりました。
翌日のサマーランドには持って行きますが、日曜日ではダメでしょうか?
12月8日はシロ号は持って(積んで)きますか?。写真とらせてください。
おお!ニューマシンですか!!
ちと寂しいようなうらやましいような…^^;
どっち方向を選んでも、みっちーさんの経験値とモチベーションなら
マシンチェンジは絶対に+になると思います!
ニューマシン・・・
素晴らしい言葉です。
頭の中がそれで一杯になってしまいますね。
って、みっちーさんではなく
私の話ですかね・・・
とはいえ、マシンを変えることで
走りの幅が広がるのは間違いないと
思います。
さらにパワーアップしたみっちーさんが
はやく見たい♪
CB400SFからCBR600F4iに乗り換えた
タバきゅーでした。
わぁ~♪
ちょっとお邪魔しない間に、そんな事になってたんですね~
(o ̄▽ ̄o) うほほーい \( ̄▽ ̄o)/
良いですね~新しいバイク♪
その為には、みっちーさんや皆さんみたいに
仕事も頑張らないといけませんね(_△_;)
みっちーさんが、お~!なバイク、
あの方がそんなバイク、あの方もこんなバイク・・・o(^o^o)(o^o^)o ワクワク
来シーズンの皆さんが楽しみです。
でも、ホント新車いいなぁ~乗ってみたい。
ウチはいつもおさがり(泣)
というか、なぜかVFRだけ集ってきたりします。。。へ(* ̄ー ̄)>
しかも、塩辛と交換~
ブハハハハ (≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ
そういうことですかね。。。
考えてみれば、みなさん入賞できるバイクで参戦しているわけだしw
どちらにしろ、必要なキャラですよ>みっちーさん(^O^)
ん~。。 厳しい現実だぁ。。
全ては本人の努力次第って事でしょうねぇ。。
可能性ですか。。。
105%切っても、B級は入賞しない可能性はありますね>特にダンロップ
そう言えば、ラムちゃんも○○ならB級になれる・・って言ってたしなぁ~。
なんちゃってじゃないB級になりたい気持ちはとっても大。。
上がれるものならB級の表彰台に上がりたいけど、SB級の表彰台も捨て難い・・。 ん~~、、どちらの方が可能性があるんだろ。。
たぶん、みっちーさんなら楽勝と思われ。。。。>Bタイム
だって、シンさんが出しましたから
( ̄ー+ ̄)ニヤリッ