「つくばドライビングスクール」にて開催された、ダンロップ練習会に行って来ました。
みっちーはスタッフなので、朝7時に集合・・ですが、流石に11月後半。 随分と朝の冷え込みも強くなって来ましたね~。 自走の皆さん、風邪ひかないで下さいね。
コースは前回とほぼ同じ。 そして勿論、「8の字GP」もしっかり設置致しました♪
少し前から、フォークオイルのにじみが気になっていたシロ号。 今日は、朝一でフロントフォークのOHを致しました。
やる事は、フロントフォークをバラしてオイル抜いて綺麗にして、シール打ち替えてオイル入れて組み直し。
やりながら作業写真を撮っておこうと思ってましたが、オイルでベトベトになった手をいちいち洗って写真を撮ってる暇もなく、、
そもそも手が離せなかったし、、そうこうしている間に終わってしまったし、、で、写真はなしです。(笑)
<フロントフォークOH済みのシロ号>
でも、前回フォークオイル換えたのが、7月14日(土)の雨の富士の日。 それから僅か4ヶ月しか経ってないのに、抜いたオイルはヘドロの様に真っ黒で・・、相変わらず凄い状態になっていました。
今回は、「ダンパーが効かなくなったから」・・とか、「フィーリングが悪くなったから」・・とか言う訳では無く、単に「オイルがにじむから」・・と言う理由で交換したのですが・・
換えてみたら凄くフィーリングが良くなりました♪
(自分メモ #10, 128, 45)
正に、「おぉ~~♪」って感じです。
今日はタイヤが無かったので(特にフロント)、あまりコースは走らずに、「8の字GP」のタイムアタックをメインでやっていましたが・・、ポンと走って28秒4。
これって、前回一日頑張って出したベストタイムなんですよね~。 路面とか気温とかも、前回よりも良かったのかもしれないけど・・
その後、ライバルB級選手に暖かい応援(?)を頂いて、頑張ってチャレンジしたら・・27秒7が出た~~♪
・・で、何かちょっとコツを掴んだ感じがして、その後も27秒後半~28秒前半が結構安定して出せて・・、その中でも一度だけ、27秒47の自己ベストをマークする事が出来ました。
27秒4なんて初めてだったので、ホント嬉しかったぁ~。 しかもフロントが丸ボーズ(リヤもかなりのアブレーション状態2分山)なのに。
イメージポイントは、ターン中の上体のポジション。 インに落とした上体を中心にバイクがクルンって回る感覚。 それを止めずにアクセル合わせて繋げた時に、タイムが一気に上がって来ました。
自分にしか分からない表現だけど。 自分だけ分かれば良いのです。
あの感覚、忘れない様にしっかりイメトレしておこう~っと。
タイヤがタイヤだっただけに、転倒も1回。。 8の字の進入でフロントから・・。
その後はもう、危ないな~と思ったので、タイムアタックはやらないで軽くコースを流したり、ノービス選手へのアドバイスなどして過ごしていました。
ちょっとしたアドバイスで、タイムを伸ばして貰えると、みっちー自身も何か自分の事の様に嬉しくなってしまいます。
<8の字GPセクション>
前回は、人の居ない時間帯も結構あった「8の字GP」セクションですが、今回は誰かしらが走っている様な状態でした。
参加者の皆さんにも楽しんで貰えている様で、良かったです。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
~~~~~~~~~~~~~~
帰り道、途中のコンビニに寄って・・店から出ると、もの凄く綺麗な夕陽が目の前に・・!
ほんの一瞬の景色でしたが、雲と夕陽と空の色に、しばし見とれてしまいました。
<コンビニの駐車場で見た夕陽>
コメント
>fujioさん
練習会、お疲れ様でした。
トレイン走行もとっても楽しそうだったので加わりたいな~と思ってましたが、かなりリスキーなタイヤだったので諦めました。 スペアータイヤ持って行けば良かった・・って後悔しきりでしたよ。。
8の字のタイムはたまたまです。。 次も出せるか?と言われたら、出せない様な気もします・・(^^;
でも計測は楽しいので、fujioさんも是非次は、8の字GPチャレンジをしてみて下さい♪
日曜日はお疲れ様でした (〃⌒ー⌒〃)
なにかやってるなぁっと気になってはいたんですがフォークのOHをやってたんですね☆
俺は足のセッティングを決める為に一日中コースを走ってました(^^)
坊主タイヤで27秒4ってさすがB級選手ですね俺も次回は8の字GPにもチャレンジしーす♪
>ほりぶんさん
こんにちは。
単なる自分の覚書きだったのですが、参考になっちゃいましたか~(笑)
12月のタイムアタック練習会でも、計測できる8の字エリアは製作しようと思ってます。(8の字GPのスケールで出来るかどうかは分かりませんが・・) どうぞご活用下さい(^^)
>ディーさん
お疲れ様でした。
だ・か・ら、そのままのディーさんで居て♪(*^^*)
みっちーのタイムはディーさんの応援のお陰です。
また一緒に練習して下さい(^^)
お疲れ様でした!
写真ありがとうございますm(__)m
1日やって28秒を2回しか切れなかったのはナイショですううううう(つд⊂)エーン
8の字のイメージの件、参考になりました
最近試行錯誤していて、頭から煙が出ていたとこでした。
おかげさまで鎮火いたしたした。f^_^;
HORIMAさん、練習お疲れ様でした。
8の字GP、楽しんで貰えて良かったです(^^)
ヒントが掴めてタイムに反映してくると、走るのが楽しくなりますよね。 私もそんな感じです。
いつになるか・・なんて言わずに、是非次回は30秒切りを目指して頑張って下さい! 必要があれば幾らでもアドバイスしますので、スタッフはどんどん利用して下さい(^^)
8の字GPを沢山楽しみました。
最近、やっと8の字できちんとロックできるようになったばっかりなので、結構楽しいです。
当面の目標は30秒切りなのですが、いつになるか?。
ただ、何となく、みっちーさんの書かれているクルンと周る感覚は、分かるような(^^;;
イン側を中心にした感じで割とコンパクトにくるりと回れた感じ。
こんばんは、やまちゃんさん。
新潟の雪、テレビのニュースで見ましたよ~。 やまちゃんさんの家の辺りもあんなに積もったのでしょうか? うちの方だと5cm積もっても大騒ぎです(交通がマヒします)
時間が出来たらまた走りに来て下さいね~。 お待ちしています(^^)
年末に近づいてきて中々行けそうにもなくなってきましたが・・。
自分なりに少しづつ変えてみたので行きたいんですが~><
新潟は雪降りましたよ~@^^@
こんにちは~、milkyさん。
先日のスルガは暑い程だったのに、この一週間で一気に冷え込んで来ましたよね。 milkyさんも風邪などひかない様に、お体大事にして下さいね!
フロントフォークのOHは、当然ながら自分で全てやっている訳もなく(^^;、みっちーはあくまでもアシスタント。(お仕事はインナーチューブの汚れ取りとかその他雑用・・) 全て腕の良いメカニック&師匠のお陰でございます。。
おまけに回りいる人も、手が足りないとすぐに使われてしまいます(笑)
急に寒くなってきましたね。
その中 朝1番で FフォークOHやってしまうなんて@@;
って・・普通もっと時間が掛かるのでは??
私は昨日バイクを綺麗にし もっとメンテしようと思いましたが寒さに負けて・・冬眠しちゃいました・・^^;
おはようございます、あらまきさん。
練習会&お仕事お疲れ様でした。
私も時々、練習から帰って来てから仕事・・というパターンに陥る事がありますが、、本当に死にそうなくらい辛いですよね。
あまり極端な疲れを残すと、その一週間ずっと響いてしまうので、最近はできるだけ無理しない様にしていますが・・。
昨日の練習で覚えておくべき一番大切なポイントをお教えします(^^)b
> とーーーーーーーっても嬉しかったです。
ココです↑↑(重要)
この、「と」と「っ」の間に「ー」が7つ有るのがポイント♪
この感情を走る前に呼び戻す事が出来れば、必ず次もタイムは出ます(^^)
こんばんはですzzz。
練習の後の仕事はあまりにもつらくて、やっとのことで家につきましたが眠くて死にそうです。今晩中にレポートの第1講を、と思ったのですが無理です。すみません。
今日は、アドバイスありがとうございました。でも、まだバイクに乗って間もないのにとんでもなく高度なことを教えてもらっているので、未消化なのが悔しいです。
それでも、最後に準備万端でアタック!。31秒84を出せたのはとーーーーーーーっても嬉しかったです。
コースを走っても、動く障害物だったのが、「遅い奴がいるな」というレベルにまでなったのは、眠くても富士の会に出た成果だと思っています。
今日、学んだことはバイク日誌にしっかりと書きとめておきたいのですが、一晩ねたらぜーんぶ忘れてそうで怖い。まぁ、体が覚えてくれてるでしょう(笑)
なんだか話したいことがたくさんあるわりには瞼が…。
おやすみなさいませ。
またサマーランドでお会いしませう。
P.S フロントフォークのオイルってあんなに汚くなるんですね。僕も換えてみます。
でも、違いを感じることはできないでしょうけど。