「ふじの会」に行って来ました~♪ 参加者数は30名。 平日なのにねぇ。。 みんな、何やっているんでしょ?(笑)
天気はとっても良かったけど、やっぱり一気に秋めいて・・、随分と風が冷たくなって来ました。
9時には到着できる様に・・と、予定通り家を出たのに、、東名高速で朝っぱなから事故渋滞。。
厚木から秦野中井まで、「5キロ75分」の表示を見た時には、ちょっとめまいが起きましたが、車両が撤去されてからは一気に流れ、どうにか9時半くらいには富士に着く事が出来ました。
「ちょっと遅れそうです。」・・と、先に連絡しておいたので、みっちーが着いた頃にはコース設営もほぼ終わり、これから慣熟歩行が始まる所でした。
急いで参加者名簿とゼッケンの準備をしながら、チラチラとコースの方を見てみると、、有り得ないパイロン間隔?!
「いや、無理だって。 その配置。 絶対に無理! 練習にならないって。」
強く言ったんですけどね。。 「それでやる!」ってあんまり言うんで、、引いたけど・・、
結果はみっちーの予想通りで・・
走れないわ、危ないわ、時間ばかりが無駄に過ぎるわ・・で、みっちーはプンスカ状態。
結局、午前中の間に3回くらい見直しが入り・・、かなり緩くなったので、どうにかみんな走れる様にはなったけど・・
そんなこんなでバタバタしていて、あっという間にお昼を迎えるのでした。
1セット目のベストタイム、4本走って1分39秒1。
お昼休みをいつもより15分ほど多く取り、初心者の方には特にコースを覚えてもらう様にして・・、上級者には少し指導にあたってもらって・・、午後からは、だいぶ練習環境も整って来ました。
2セット目。
午後になり少しタイムも伸び始め・・、ベスト1分37秒6。
1セット目にあまり走れなかった分、少し無理して走ったけど、結局は疲れて来るのでタイムが出るのは最初の3~4本までで・・、体力も集中力も尽きてしまうんですよね~。。 情けない。
途中で何度か、撮って貰った自分の走りをビデオで見せて頂きましたが、やっぱり旋回が遅れる所は、体重移動が遅れていたり・・、アプローチが悪かったり・・と、課題がいっぱい。
でも、走りを客観視できたお陰で、反省点を再認識する事が出来ました。 ありがとうございます♪
3セット目。
少し気温も下がって来たし、タイヤもかなり減って来たので、ここからはタイムの伸びはあまり期待しませんでしたが・・、見せて貰った映像が良いヒントになった感じで、ほんのちょっと、ベストタイムを更新する事が出来ました。
本日のトップタイムは、ラムちゃんの1分36秒0。 何とか37秒台に追いついたかと思ったのに、最後、またしても1秒以上も離されちゃった。
ラムカーナ。 最終戦にて、いよいよB級昇格か?!
週末の天気がいまいち微妙~な感じなので、とりあえず大会用のタイヤの組み替えをしておきました。
いや、、自分でやった訳じゃなく、つっきー様と社長にやって頂いたのですが。。 はい。
いつも、ありがとうございます~。
とりあえず、皮むきまでは終わらせたので、準備の方は大丈夫かな。
今回はフロントのみ新品で、リヤはJAPANと愛知を走ったタイヤ(SC1)です。 別に気合が入っていない訳じゃないけど・・(笑)
週末、晴れてくれるといいなぁ~。
コメント
skywalkerさんから頂いた「NNクラスの車両規定」についてのご質問ですが、昨日安達さんに直接聞いて来ました。
ハンドルについては「セパハン→バーハンドル」などの様に取り付け形状自体を変えていなければ、ノーマルハンドルから(自分の好みで)社外品に変えてあったとしても問題はないそうです。
勿論、ブッシュガードについても問題はありません。
タイヤはノーマルである必要はありませんので、変えてもらっても大丈夫です。
練習会で私が拝見した限り、skywalkerさんの車両はNNクラスで大丈夫だと思いますよ(^^)
ご質問に対する回答はこんな所ですが、その他色々話を聞いて来ましたので、追々改めて記事としてアップしたいと思います。
>だ~やまさん、skywalkerさん
人数が増えてくると色々やる事も大変になって来ます。
最初の頃は初心者の方も少なかったですし、上級者が多少フォローしていればそれで回せていたのですが、流石に今は参加している皆さんの協力なしには運営できない状態です。
また、上級者も他の皆さんと同じ様に、参加費を払い、貴重な時間をさいて練習に来ています。
初心者の方にも気軽に入って来て貰いたい願う一方、練習する為に参加している上級者に、練習にならない程の負担を強いてしまっては、続けて行く事ができません。
初めて参加される方は、何をどうすれば良いのかさえ分からない状態なんだと思います。 その辺り、何をどう協力し、やって頂きたいのかを追ってアップしますので、今後共宜しくお願い致します。(^^)
みっちーさん、ありがとうございます!
転倒に関しては、怪我も無く無事に過ごせています。
次は2班ですか?
私のレベルではまだまだ足元にも及びませんので、もう少し3班に居させて下さい。
社長さん、朝は道に迷って遅刻、夕方は用事で早退してしまい、何もお手伝いできなくて済みませんでした。
次回参加する時は朝から夕方までお手伝い出来るように余裕を持って行きますので優しくご指導お願いします。
11月14日は仕事で講習があり参加できませんが、年内に後1回くらい参加したいと思っていますので、よろしくお願いします。
最後まで居たのに片付け気づかないですいませんでした。
想像以上に自分自身の不甲斐なさに凹みまくって終わり頃には車のほう居て気づきませんでした。
社長さんのおっしゃるとおり、その時に現場に居たならみんなで作業しなければいけませんでしたね、今後気をつけます。
それと気が付いた事はサーキット走行会より年齢層の幅が広いので長く続けられそうだと思いました、自分より目上の方がバリバリ飛ばして走っていたので、じっくり修行していきたいと思います。
DVDはこれからも購入しますよ~、見てるだけでも楽しいし勉強になるし。
今の段階では時間が作れたら大会も見学してみたいです、パイロンのある生活を増やして慣れていくようにしてみますね、では。
>skywalkerさん
練習会お疲れ様でした。 転倒は気にされなくて大丈夫ですよ。 ご本人に怪我さえなければOKです(^^)
コースさえ覚えて走ってもらえれば、速さは然程問題ないですし、そもそも十分走れているので次は2班でも大丈夫かな?と思ったくらいでしたよ。
また、いつでも気軽に参加して下さいね(^^)
質問の件ですが、私がノービスだった頃はNL(ノービスレディース)クラスだったので、車両がノーマルでも改造でもクラス分けされなかったのです・・。 なので正直、線引きを意識した事がなくて、、知らない・・って言うのが正直な所なのですが・・、、多分、ハンドルは高さとか取り付け形状が変わっていなければノーマル扱いの様な気が・・します。 タイヤは変えても良かったかと。
でも、適当な事は言えないので、少し待っていて下さい。 大会で安達さんに直接聞いて参ります。m(_ _)m
>社長さま
色々とご配慮ありがとうございます。
みんなが充実した練習をしていく為には、色々と工夫と苦労が必要ですが、せっかく良い場所を使わせてもらっているので、何とか上手くやって行きたいと思っています。
参加人数も増えて来たし、レベルの幅も大きくなって来ているので、ある程度、ガイドラインが必要ですね。
最終戦が終わったら、その辺りの内容も一度まとめて書いてみます(^^)
25日に参加された方ご苦労様でした。
初めて参加頂いた、CB400SF,DRZ400SM、の方優しく指導できなく、ごめんなさいね、11月はコースも優しく案内いたしますので又参加してください。
富士の会で、この会は、皆様と作りあげて行く集まりですので、色々な都合もありますが、コースの設営と撤去は、必ずお手伝いお願いいたします。
昨日はありがとうございました!
遅刻してコースが分からずオロオロし、しかも一番転倒が多くて目だってしまった私とコータローにも優しく接してくれて、ジムカーナと言っても競技である以上は敷居が高いかな~?って思っていた私の考えを覆していただき、本当にありがとうございましたました。
次回も参加させていただけるのであれば、少しでも上達できるように頑張ります。
追申
1つ質問なのですが、JAGEさんのHPを見てもNNクラスとNOクラスの違いがいまいち分かりませんでした。
私のDRZはハンドル交換とブッシュガードが付いていて、後はタイヤも含めてノーマル状態なのですが、どちらのクラスでエントリーできるのでしょう?
変な質問で申し訳ありませんが、他に聞ける方が居なかったので聞いてしまいました。
>bowzさん
練習お疲れ様でした。
初心者班の黒いER-6f・・と言えば、もしかして某有名人と同姓同名の方?・・ですよね? しっかりと覚えましたよ~(^^)
撮影走行・・、みっちーのCBRで・・でもよければ構いませんが・・。
人のバイクにはあまり乗らない事にしているんです。 特に綺麗なバイクには・・。 こかしてしまうと申し訳ないので。(^^;
また、ご参加お待ちしています。
>あらまきさん
お疲れ様でした。
日に日に上達していくので、見ていてこちらも楽しいです。
半日しか走れなくて残念でしたが、是非また走りにいらして下さい。
お待ちしています(^^)
みっちーさん、お疲れ様でした。
なんだか、お世話になってばかりでいつか恩返しができるようにがんばります。
富士のふもとは気持ちいいですね。
また参加させていただきます。
昨日はお世話になりました、黒いER-6fの初心者です。
わたくし趣味で車載動画のブログをやってますが、きのうは社長にERに乗って頂きましたので編集でき次第UPしたいと思ってます。
ライディングの参考にさせて頂きたいので、よかったら次はみっちーさんにもカメラ積んで頂けるとぉ~嬉しいんですが、、、(そんな暇が在ったら練習しろって?σ(゚.゚=))
ご迷惑でしょうが時間の許す限りお邪魔させて頂きたいので、またよろしくお願いしま
すm(_ _)m