は~、ホント忙しい一週間でした。 まぁ、週の間に3日もバイクに関わってれば、そりゃ忙しくもなるわねぇ・・。
あまりに疲れが溜まったので、今日は酸素カプセルに1時間半入って来ました。 お陰ですっかり元気♪です。
・・と言う事で、20日の富士のレポート~。
この日の参加者は22名。
ちょっと遅れ気味で、みっちーが着いた時には、先に来ていた社長達が既にコースを作ってくれていて、すっかり準備が整ってました。
朝のミーティングも班分けもサクサク進み・・、朝1本目の走行を10時半から設定。 ・・で、朝の1セット目のみ、中級班(2班)からの走行と致しました。
まぁ、大会でもC2級は朝が忙しいクラスだから・・、そういうのに慣れる意味でも良いだろうし・・(^^;
ちょっと雲は掛かっていたけど、天気も良くて富士山もとっても綺麗だったので、朝一番にゆりねーさんと記念撮影~♪
<ゆりねーさん&みっちー>
来週「F1」が開催されるスピードウェイでは、あちこちにブースが設置されていたり、観客席ができていたり・・と、普段とは違う雰囲気になっていました。
<F1開催の準備がすすむFSW>
あと、246号からの分かり難い裏道にも、ちゃんと案内看板が設置されてて・・、これなら地図も何もなくても無事に着ける~って感じでしたね~。
練習の方は・・
中級班から始めた事で、とりあえず計測はスムーズに始まりましたが、初級班が始まるとそれまで通れていたセクションが通過できない・・。 ゴールもちょっとキツい状態。。
計測台に突っ込まれてからでは取り返しがつかないので、コースを若干緩めに修正し直しました。
・・で、流れが安定して来た頃に、上級班(1班)の走行~。
着替えて・・走る準備~・・・、と思いきや、、
長袖のジャケットが・・・・ぁ
ないっ!!!
・・・・・忘れて来ました。。
どこかにモトジャージでも入っていないかトランポ内を探してみるも、あいにく何も入ってなくて・・、、かなりピンチ!
でもでも、これだけ人が居れば、何処かに余分に一着くらいないかなぁ・・と、淡い期待を抱きながら、ゆりねーさんに聞いてみると・・
有りました♪ とーちゃんのモトジャージが♪
・・と言う事で、有り難~~く拝借させて頂きました。 とーちゃん様ぁ~、ありがとう~。
1セット目
1分34秒5から始まったタイムでしたが、3本目に32秒台に入ったっきり伸び悩み・・、、
宿敵「ラムちゃん」は、その時点で既に29秒台に入っているのに・・。 何なのぉー?この3秒差は?!・・って感じ。
タイムの詰め所を探り・・、ゲート通過の出口を逆に変えてみたら・・、そこでようやく31秒6が出て、午前中の走行時間が終了~。
全体のお昼休みは30分と短めにして、12時半から午後の走行を開始しました。
2セット目
若干フロントのダンパーを調整したら午前中よりフィーリングが良くなって、31秒から始まったタイムがポンポンと上がり出し、走る度に1秒づつタイムアップ。
3本目にようやく29秒台に・・!
ラムちゃんのタイムをターゲットに、必死に頑張るみっちー。
29秒でやっと並んだと思ったら、28秒5を出されてしまい・・またラムちゃんに逃げられる・・。 28秒台を出す為に集中力を高めて・・、そしてタイムアタック!
そして、みっちーも28秒台突入~。 しかーし、0.2秒及ばずの、1分28秒7・・。
その後も必死に頑張るものの、ラムちゃんに上がった軍配を覆す事は出来ないまま・・、力尽きるみっちーでした。
<力尽きたみっちー&勝って喜ぶラムちゃん>
はぁ~、疲れたぁ~。。
3セット目
2セット目にあんまり頑張って走ったので、3セット目は、体力も集中力も無い状態。。
もう練習はいいや、、って感じになって、軽~く2~3本流して今日のタイムアタックは終りにしました。
中井のスクールで使うのに貸してもらった撮影キット。 ラムちゃんに返す為に、富士に持って来たのですが・・
みっちーも自分の8の字見ながら練習したいなぁ~
<8の字エリアに自動再生ビデオを設置>
危なく転んでネタ作りに貢献しそうになっちゃったけど・・、自分の走りを客観視しながら走るのは、やっぱり勉強になりますね!
他のみんなも喜んで、ビデオを見ながら走ってました。
本日のトップタイムは、A級のH瀬選手(NSR)。
タイムは、1分26秒7・・でしたが、マシントラブルで殆ど走れず終わった最初のタイムだから、走り込んだら間違いなく23秒位にはなるんだろうなぁ。。
コメント
こんにちは(^^)
遠方からのご参加お疲れ様でした。
楽しめた様で何よりです。
是非またいらして下さいね♪
おはようございます。
先日はありがとうございました。
楽しく練習できました。(*^_^*)
富士の会はいいですね~(*^_^*)