父退院

その他

本日、父が退院しました。
6月半ばに突然病気が発覚して、入院、手術とめまぐるしく・・、退院も当初は8月後半くらいと言われたものの、延期、延期・・で、結局9月中旬に・・。
本当に、気の落ち着かない3ヶ月間でしたねぇ。。


まぁ、とりあえず退院できたと言っても、まだまだ安心できる訳ではないし・・
母は運転が出来ないので(ペーパードライバー)、これから父の通院の送り迎えはみっちーがして行く訳で・・、実家と病院通いの仕事がなくなる訳じゃないけれど・・
3ヶ月ぶりにようやく自宅に戻って来れて、ホッとしている父を見ると、「良かったなぁ・・」と、思わずホッとするのでした。
夕方、実家より帰宅。
丁度、夕陽が沈む時間・・。
玄関前から見えた夕陽が、本当に綺麗でした。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >しゅうさん
    ありがとうございます。
    今日明日、また実家に行って来ます。 中井の準備が山積みなので、パソコン持って行って・・、看病しながら資料作りに励む予定です(笑)
    しゅうさんも、17日、気を付けていらして下さいね(^^)
    >こちゅーたさん
    ありがとうございます。
    期間中は本当にお世話になりました。m(_ _)m
    3ヶ月のうち半分は、みんなに支えて貰えたから・・、お陰で随分楽させてもらえたと実感してます。
    >やまちゃんさん
    そうですね(^^)
    でも、入院生活が長かったせいか、時々家に帰って来た事を忘れてしまうみたいです(笑) 起きた時の第一声が、「あ、家か・・」って。
    >ぶん様
    ありがとうございます。
    こんな時でも何不自由なくバイクに乗っていられるのは、本当に、支えて貰えているお陰です。(うるうる。。)
    自分じゃロクに整備もしなくて・・・、反省だけはいつもしてます。m(_ _)m
    >とくほん親父さま
    ありがとうございます。
    そうなんですよね。 最初の1ヶ月くらいは、病院にいると自分が病人になりそうなくらいドッと疲れが出ていました。。
    >ぷれさん
    ありがとうございます。
    都合が付く時には、また練習会、参加させて下さいね(^^)
    >山じんさん
    ありがとうございます。
    退院の予定がはっきりしなかった事もあり、富士の予定もなかなか決まらず・・すいませんでした。
    スクーターもかなり慣れて来ましたが、慣れた頃が一番危ない気もするので、気を引き締めて運転したいと思います。
    >なかさん
    ありがとうございます。
    昔の父からは想像もつかないくらい、寂しがり屋になっちゃいましたね~。
    営業マンさん、頼りにしてます(^^) よろしくお願い致します♪

  2. なか より:

    退院おめでとうございます。病気になると心細くなるので家族の支えが大切ですね。他の方と同じくお手伝いできる事があればどんどん言ってください。フットワークは軽い営業マンですから^^

タイトルとURLをコピーしました