前日降っていた雨も止み、路面もドライ。 気持ちの良い青空の下、おやきツーリング2日目が始まりました。
まずは恒例、「北原館」前での記念撮影~♪
<北原館にて記念撮影>
毎年撮っているこの写真、多分、全部持ってる人はいないかな・・?と思うのですが、10年分並べて見たら、楽しそう~♪
朝のうちに個々にガソリンを入れて来て、準備が整ったら出発です。
<Photo by 隊長さま>
この日は、白馬でBMWのオーナーズミーティングがあったらしく、行き交うバイクにBMWが多かったですね~。
しかも、みんな綺麗だし。 傷とか無いし。(^^;
いつものルート・・、朝一番の峠道。 最初の踏み切りを越えるまでに、バイクと体の慣熟終了~。
いろは堂の前を通過し、目指すは戸隠。
エンジンも引っ張り過ぎず、程好いペースで、木漏れ日の峠道を13台のオートバイが駆け抜けて行くのでした。
そして、いつもの農園へ。
<長原農園にて休憩>
とれたて野菜がとっても美味しい所なのです。
みっちーは、冷しトマトと、焼きとうもろこしと、ブルーベリーを食べながら・・、まったり~~。
すると、農園のおかみさんが・・、
「先週来ると思っていたから、きゅうり冷して待ってたんだけど、来なかったから今年は別の所に行っちゃったのかな~?って、話してたのよ。」・・と、「とうもろこし」をサービスで出してくれました。
そっか~! いつも出して貰っている、あの「きゅうり」は、自分達の為にわざわざ冷してくれてたんだぁ。。
毎年来ているバイクの集団・・って事は分かっていても、日にちまで分かって待っててくれていたとは・・、思いもよりませんでした。
ちょっと感動。。
その後、いつものルートを走り・・、峠を駆け抜け・・、途中「やながスタンド」にてガソリン給油。
<やながスタンドにて給油>
何処をどう走って来たとか・・、10年走ってるくせに、全く説明できないけれど・・
「やながスタンド」とか、「むらせブンイレブン」とか、「こはまコーナー」とか、「ひがし第1コーナー」とか、名前の残った名所だけは、しっかりと覚えています。
ちなみに、みっちーは、未だかつておやきルートに名前は残しておりません。(笑)
そしてお昼。
毎年寄ってる「お蕎麦屋さん」へ♪
店に着くと、いっつも既に席が準備されているんですよね~。 気配を感じるらしいのです。
そんな「お蕎麦屋さん」を目前にして・・、みんなの心は既に「蕎麦」。 それまで、分岐点では必ず待ってた「さおちゃん」を・・、最後、待たずに行ってしまったんですぅ。。。
さおちゃん、蕎麦に負ける。。
店に着くと・・、さっきまで居たはずの「さおちゃん」が、、、居ない?!
ここまで無事に全てクリアして来たのに、、まさか、また、・・草刈してるんじゃないだろうか・・。。(おい) いや、きっと、迷子になって峠をウロウロしているはず・・。
とりあえず、ぶん様、隊長様、店長が手分けをして、さおちゃん探しに出かけました。
捜索隊から時々電話が入るものの、肝心の本人からの連絡はなく・・、捜索隊も戻って来て、諦めかけたその瞬間・・・
「お~!! いた~~!!」
みんなが手を振り叫びました。
どうにか自力で、店の近くに辿り着いた「さおちゃん」でした。 みんなと一緒に、蕎麦食べられて良かったね♪
<天ぷら蕎麦&とろろ蕎麦>
お蕎麦屋さんで、しばしまったり。。 笑い話もできた事だし、今年も楽しかったね~と、そんな話をしている所・・
ぶっちーさんが、いきなり・・「あ”っーー!」と、只ならぬ叫び声をあげました。
ウエストポーチの中からは・・
「北原館」の部屋の鍵が・・。
10年やってて、部屋の鍵を持って来ちゃったのは初めてです~。(笑)
北原館に電話して、「すいません。。」・・と平謝り。。 すると、、宿のおかみさんから、「205号室に、黄色い短パンの忘れ物があった・・」、って。
・・店長でした。(笑)
最後に来て、ポロポロと笑い話のネタができた、2007年の「おやきツーリング」。
いつもは最後、奥多摩経由で帰るのですが、18時から雨が降るとの予報から、神奈川組はそのまま中央高速で帰る事に致しました。
勿論、青梅・埼玉組は、渋滞の高速よりも、雨の奥多摩を選んだのですが・・。
高速を下りてからは、追ってくる雷雨から逃げる様に走り切り、どうにか降られず無事帰宅。
雷の鳴る中、バイクで走り続けた時間が、一番スリリングでした。
コメント
あ~~~、舞茸の呪文がぁ~~(><)♪
い・・・行きたい。。
おやき舞茸おやき舞茸おやき舞茸
待っています、みっちーさま。
おっ♪ さすが、隊長さま。
素晴らしい地元情報ありがとうございます(^^)
舞茸おやきツーは・・、何年ぶりだろ~?
家の前には市役所の支所の駐車場が・・・。
行事が無ければ使えますよ。
松本ICから10分。お待ちしています。
日帰りでいいから行きたいな~。。舞茸
トランポで長野まで行く、超軟弱ツーリング~(^^;
舞茸おやき行きた~~~~~い!
>wakaちゃん
笑い話は、おやきと一緒に土産話で話そうと思っていたんですけどね~(^^)
何もないまま終わるのかな~?と思った所で、蕎麦屋まで来て一気に話が増えました♪
舞茸おやき、いいですね~。
冬場には季節限定の、じゃがいもとかもあるそうですね。
冬はさすがに行けないので、取り寄せてみようかな。
>隊長さま
お疲れ様でした。
あれは・・、みんなの心が蕎麦に移った瞬間の出来事でしたね~(笑)
でも、笑い話は無くちゃ面白くないですからね!
あれくらいが、丁度いいかも(^m^)
>SHU君
お疲れ様でした。
帰りの渋滞、先頭引きありがとうございました。
すり抜け隊の先頭は、本当に神経を使いますよね。
ウィンカー出してくれればいいのですが、出さずにいきなり車線変更する車は、本当に恐いです。。
青い方々、いましたか~。 お世話にならずに良かったです。
渋滞高速を共にするのは、二度目(?)でしょうか。前回より激しかった。渋滞の高速を走るのは気を使いますね~。あれでも、
「いつか、前の車がウィンカー無しで急激に曲がる」
というのを思いながら走ってるんですよ~。1台いましたね。
まぁ、学生時代からずっとやってきて何事もないのは、ただの運だと思いますけど(^^;
最後の最後で、路側帯で見守っている青っぽい方々がいました。なべさんと、苦笑しながら帰り、18時半に到着しました。
お疲れ様&また来年
最後まで降られずに良かったですね。
さおちゃん事件の原因・・・σ(^-^;) かも。後方確認忘れずに!
でも,何か一つくらい事件がないとね。
あっ!
ていうのは、この鍵の事だったんですね(^m^)
この間はわざわざお土産ありがとう♪
おやき美味しかったです。
秋には食べに行くぞぉ~(^o^)