中井の準備

中井スクール

明日は、今年2回目の「中井ジムカーナスクール」です
今年になってから、かなり色々まとまって来たので、準備も随分楽になって来ました・・が、、
それでもやっぱり、名簿作りやスケジュールの微調整をやり始めると、あっという間に時間が経って、いつのも如くバタバタしている金曜日です。


これから銀行にも行って、買い物にも行って・・(その合い間に仕事して)、帰って来てからプリンターフル稼働?!
お弁当の発注も済ませたし。
名札も作ったし。
ゼッケンも綺麗にしたし。
テルテル坊主も作ったし。
パイロン直し用のバイクと、機材諸々を積み込んだら、とりあえずはOKかな?
ちなみにDioは、「坂上らない!」ってスタッフのみんなに不評を買ったので、今回はKSRⅡにしました。
相変わらず「雨」の予報が出ているけど、何とか降らないでくれる事を祈っています。 いっぱい、いっぱい、祈っておきます。。
どうか、みっちーのお祈りがお天道様に届きます様に。。
スタッフ&参加者の皆さん、明日よろしくお願いします。

0

コメント

  1. あらまき より:

    こんばんは。
    やはり、直接聞いてみることですね。しっかりと質問できるように、9月までいろいろ確かめながら練習しておきます。
    ジムカーナってチームを作るんですね?。なんだか競艇のプロペラグループみだいですね(知らなかったらごめんなさい)。僕もどこかのチームにはいるのかなぁ(ドキドキ)。
    どこのチームからも「遅すぎて破門!」っていわれそうです。
    ミッチーさんのところは600オンリーなんですね。ホーネット600も候補にあがってるんですよ。どうしようかなあ。
    パワーバンドきむらさんは家の近くなので、もしNSRを購入したらお願いしてみます。
    でも、今のゼファーでもがんばりたいんですよね。まぁ、ゆっくり考えます。
    素人の質問にていねいに対応してくださってありがとうございました。
    この御恩は忘れません。
    P.S 最新巻のDVDでミッチーさん出てましたよね。

  2. こんばんは。
    視線の送り方ですか~、中井スクールの講義でもよく出る質問ですね(^^)
    DVDを見ても感じている通り、人によって結構違いはある所です。
    ここで一言で説明できる内容でもないので、是非スクールに参加して直接聞いてみて下さい。 ただ、人によって色んな答えが返って来ると思います。 言われても良く分からない事もあるかと思いますが、必ず感性にピンと来る物もあるはずです(^^)
    個人の走りについては、トップ選手の走りであれば、個人版DVDというのが発売されてます。
    あと、NSRに関しては、メーカーでも既に生産されていない車両なので長くは乗れないかもしれませんが、2ストに一度乗ってみたいのであれば、それもいいかもしれませんね。
    600関係の情報でしたらある程度お答えする事はできるのですが、NSRに関してはうちのチームよりPRIMEさんのチームの方が詳しいかもしれません。
    ジムカーナ仕様のマシンを作りたいのでしたら、幾つかショップはありますが、K社長のお店でも相談に乗ってくれると思いますよ(^^)↓

  3. あらまき より:

    こんばんは。実はDVDは購入して、今、見入っています。見れば見るほど、疑問がわいてきます。たぶん、本質的ではないどうでもいいことばかりな質問でしょうけど。
    走り方(視線の送り方)など人によってさまざまなのがびっくりします。基本という概念があるのか?と思いますがあるんでしょうね、やっぱり。
    リクエストになるかわからないけど、一人ひとりをもう少し長く映してほしいっていうのはありますね。この人の走りはもっとみたい、と思っても次の選手になっちゃいますからね。時間の都合で難しいんでしょうけど。
    ということで、お手数ですが、くだらない質問をこれからもするかもしれません。よろしくお願いします。
    あっ、バイク選びですが、NSRにとても興味がわいています。ジムカーナ用にアップハンにするカスタムとかどういうお店にもっていったらとかわからないことばかりで迷っています。2ストに一度乗ってみたいっていう気持ちのほうが強いだけですけどね。
    もしNSRのことについて何かありましたら、いいお店とかカスタムの仕方とかコメントください。
    では。

  4. こんにちは、あらまきさん。
    ジムカーナに関する特集は、時々オートバイ誌で扱っている様ですが、毎回扱っている訳ではないので探すのはちょっと大変ですよねぇ・・。
    しかーし、今は「DVD」という素晴らしい~物がありますよ♪(^^)
    これを見れば「知りたい事」の殆どを知る事ができる!!・・と言っても過言ではないハズ。
    もし、知りたい事の特集が無かったら、「こんな特集を組んで欲しい」等、リクエストを教えてもらえれば、みっちーがちゃ~んと「しもべ@ラムちゃん(笑)」に伝えておきます。
    ・・と言う事で、ジムカーナDVDの注文はこちら↓

  5. あらまき より:

    ありがとうございます。なんだかクレクレ野郎ですごくもうしわけないです。ジムカーナに関する本とかってないですよねぇ。知りたいことが山ほどあるんですよね。早く練習会に出てみたいです。
    もし、そのときは、「うざいおじさんだなぁ」と思ってもけっこうですから(笑)、よろしくお願いします。
    といいながら非常にシャイなんで声をかけられない可能性が大です(涙)。

  6. みっちー(@^^@) より:

    こんにちは、あらまきさん。
    お返事が遅くなってすいませんでした。
    スクール関係の記事が見つけ易い様に、記事カテゴリに「ジムカーナスクール」の項目を作ってみました。
    始めた当初から比べると、随分と形になって来た気がします(^^)
    宜しかったらどうぞ♪ お待ちしています。
    ジムカーナ用のバイクについてですが・・、一言で言ってしまえば「自分の好きなバイク」が一番だと思います。
    ただ、競技性を考えて、どうしてもタイヤの選択がかなり重要になって来るので、その辺りは多少考慮に入れた方が良いかも・・です。
    Z750は評判いいですよ(^^)
    特性がジムカーナに合っているみたいです。
    マシン作りにあまり慣れてないうちは、作り上げて乗るバイクより、ノーマルで十分戦闘力のある車種を選択した方が、賢明かな?・・と、個人的には思っています。

  7. あらまき より:

    練習会のほうは、無事、雨に悩まされずよかったですね。僕も参加したかったー。
    さて、今、ゼファーの400に乗っていてジムカーナの練習もそれでやろうと思っていますが、せっかくだからもう一台バイクを買おうということを考えています。そこで、どのバイクがいいか迷っています。大型免許ももっています。お勧めがあったら教えてください。
    ちなみにカワサキのヴェルシスかZ750が気になっていますが、今までカワサキのバイクしかのったことがないので、これを機に他のメーカーも、と浮気心もあります。
    お暇な時にお返事いただけると嬉しいです。
    それでは。

  8. みっちー(@^^@) より:

    >milkyさん
    今日はお疲れ様でした。
    途中ウェットになった時間もありましたが、最終的にはドライでタイムアタックができ、本当に良かったです(^^)
    さすがに疲れ果てて・・今日はもう何もできない状態です。。
    おやすみなさい~。

  9. milky より:

    今日はありがとうございました。
    天気も ウェット+ドライで楽しめました。
    帰り 静岡は 豪雨でした・・--;
    ほんと こんな時期に「晴れ女パワー」素晴らしい^^
    たくさんの「お土産」いっぱいで 練習に燃えます^^ 

  10. みっちー(@^^@) より:

    >YUJIさん
    ダメなんです! 諦めたら!!
    雨は、諦めた人の上にだけ降るんです。
    大丈夫。。 大丈夫。。 低気圧・・どっか行っちゃえ~~!
    >佳衣さん
    そうなんですよね。 どんなに大変でも、最後のそんな一言に癒されて・・ついまた頑張っちゃうんですよね。(*^^*)
    >milkyさん
    道中は雨かもしれないので(笑)、気を付けていらして下さいね。
    何とか中井に居る間は降らせない様、頑張ります!!
    6度目のジンクスに・・なるか?!
    >ラムちゃん
    みっちーの晴れ女パワーは、ラムちゃんの動き一つに左右される程、ヤワじゃないのです!!
    でも、雨降ったら・・・、ラムちゃんのせいにしちゃおう~っと。(^^;;
    晴れろぉ~~、晴れろぉ~~、雨降るなぁ~~♪(祈祷中・・)

  11. ラムカーナ より:

    明日の天気が怪しそうなのは、明日のためにとテントを買った僕のせいです。
    ごめんなさい。。。。。

  12. milky より:

    明日は宜しくお願いいたします♪
    どうぞ・・・晴れ女パワーを全開で・・^^;
    準備など 本当にお疲れ様です。
     

  13. 佳衣 より:

    イベントの準備って、とても大変なんですよね…
    私も準備中は本当に気が狂いそうでした ^^;;
    でも、当日を無事に終えられて参加者のみなさんが
    『楽しかったよ~』と言ってくれると、やって良かったな
    って思いますね。
    明日のお天気回復祈っています!!

  14. YUJI より:

    明日「大荒れ」らしいから、お互い気を付けましょうね!無理せずに!(泣)

タイトルとURLをコピーしました