ふじレポート0519

FSWレポート

19日に開催をした、「初♪土曜日ふじの会」のレポートです。
朝7時。 家を出る時には薄日も差していたものの、大井松田ICを降りる頃にはだんだん雲行きが怪しくなり、、遂に土砂降り・・。
みっちーの晴れ女伝説も、遂に終止符?!・・と、ちょっぴりテンション下がり気味で、川の様に水の流れるカートコースに到着しました。


集まったのは全部で15名。 こんな空模様だから、来る予定でいた人も数名キャンセル。 その為、普段と変わらない人数で始まりました。
天気自体は回復傾向にありましたが、何せ路面が完全ウェットだったので、午前中は様子見で本格的に走り出せるのは午後からかなぁ・・と思ってましたが・・
受付を済ませ、コースを作って慣熟歩行。 ミーティングして乗車準備をしている間に、超~水はけの良い路面はあっという間に乾いて行き、完全ドライとなったのでした。
いやぁ~、あの乾きっぷりは見事でした♪
みっちーの「晴れ女伝説」は、伊達じゃないかも(笑)
今回は、黄色ゼッケンと緑ゼッケンの2グループに班分けをして、30分ずつのタイムアタック。
コースの方はテクニカルあり、開け所あり、チマチマあり・・の、わりと楽しいコースでした。

<どら息子君も爆走中~♪>
朝1本目。
フロントは、002(Type4)愛知の大会で下ろした時の6分山。 リヤは半年前に外した、スーパーコルサ(SC2)3分山。 とりあえず、練習用のタイヤを履いてのスタートです。
タイムの方は、1分32秒5で始まって5本アタックして31秒フラットまで行き、そこで終了~。 この時点で、ぶん様28秒フラット(練習タイヤ)、K社長32秒2(テストタイヤ)。
午後からは、みっちーもテストタイヤを履く事にし、お昼休みにタイヤ交換~(して頂きました。)

<さすがベテラン・・って言うか、プロ。 あっという間に組み上がります>
えっと、役割り分担は~、ぶん様・・GSXのタイヤを交換する人。 K社長・・シロ号のタイヤを交換する人。 みっちー・・応援しながら写真を撮る人。 その他・・ギャラリー。
テスト用に履いたタイヤは、メッツラーの「レーステック」というタイヤで、一番ソフトの「K0」というタイプの物です。
でも、触った感じはとっても硬くて、組み付ける前のタイヤを押してもカチカチのプラスティックみたいな感触。。 これで本当にソフトなの?って感じでした。
ぶん様とK社長は、前後共レーステックを履かせましたが、みっちーの場合はリヤにサイズの生産が無いのでフロントのみ。 リヤタイヤには手持ちのタイヤを履かせる事になりました。
・・で、新品ソフトのフロントに合わせ、リヤもできるだけそれに近い物を・・って事で、レンスポルト(RS1)を選択。 GWの大会で下ろしたばかりのタイヤなので、まだまだ溝のある8分山です。
走行2本目。
タイヤの特性を探りながら、慎重に皮むきから始め・・、何となくフィーリングが掴めて来た所で試しにタイムアタック。
1本目、1分34秒4から始まり、2本目33秒1。 タイヤをポン付けしただけで何もセッティングしていない為、マシンなりに走らせている状態でしたが、何となくコツが分かって次は32秒台に行ける!
転倒の原因は、回転中に乗ったペイントでのスリップダウンだったのですが、このタイヤ、意外と回転はし易くて、もうちょっと攻められるかも・・って思える状態だったんですよね~。
・・で、ここで時間になっちゃったので、この時間はこれで終了~。
今日はタイヤテストの日・・って事で、メーカー様もいらしてましたが、休憩時間、ぶん様とK社長がタイヤのインプレを伝える中、みっちーもみっちーなりの言葉で表現。
タイヤの構造とかに関する専門用語は分からないので、難しい表現は出来ないのですが・・、言ってる内容はぶん様やK社長から大きく外れてなかった様で、、とりあえずホッとしました。
走行3本目。
現状でタイムを出す為の走り方を探りながら、再びタイムアタック~♪ 少し慣れて来た事もあり、33秒台から始まったタイムは2本目から32秒台に入り、最終的には31秒7まで上げる事ができました。
グリップに対する不安感は全然無くて、どちらかと言うとタイヤ自体が積極的に舵角を付けようとする・・って感じ。 表現を変えれば、「切れ込み易いイメージだけど、回転の様に切れた舵角が戻らないで欲しい場面では結構有効?!」・・って気がしました。
とりあえず、簡単に言うとそんな感じなんですが・・、タイヤインプレに関しては、別レポートでもうちょっと詳しくアップします。

<フロント:レーステック(K0)  リヤ:レンスポルト(RS1)>
走行4本目。
レーステックと002との違いを体感してみる為、フロントのみ002(新品Type4)に履き替えさせてみました。 リヤは、レンスポルト(RS1)のまま。
再び皮むきから始まり・・タイムアタック。
タイヤの温まりに合わせてタイムの方もポンポンと上がり、30秒台前半へ。 最終的には29秒6になった所で終わりにしました。
走行5本目。
あと30分、走る時間は有ったのですが・・、流石に疲れて力尽きて来ちゃったので、走るのは止めにして、来週用の練習タイヤに組み替えだけして、今日はおしまいにしました。
因みに、トップタイムはぶん様。 タイヤは練習用のでしたが、1分27秒1。 K社長も、002で出したタイムは、1分28秒9でした。
カートコースの方は貸し切りのイベントで、走る事は出来ませんでしたが、その分ショーコースの方も貸し切り~って感じで練習できたので、良かったかな?
今日履いたレーステックでカートコースを走ってみるのも楽しそうなんで、今度平日走れる時にトライしたいと思います♪
タイヤの組み替え、その他諸々、いっぱい手伝って頂きましたK社長様、ありがとうございました。 計測等も何度もやって下さっていた皆さん、ありがとうございました。
また、来週の土曜日も「ふじの会」開催します。
来週も、今回同様カートコースは走れない上、人数も多少多いかと思うので、タイムアタックの回数は若干減るかもしれませんが・・、大会前日の調整に、宜しかったらどうぞご利用下さいませ♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    やっと水曜日~。 ようやく一息つけます。
    毎日毎日深夜の帰宅で・・倒れそうなくらい忙しかった。。
    週末に向けて、早く疲れを取らなくちゃ。
    >隊長さま
    温泉&宴会、いいですね~♪
    みっちーもツーリングに行きたいけど、、けど、、けど・・・
    当分、お預けかなぁ。。。
    楽しんで来て下さいね!(^^)
    >K社長さま
    了解しました(^^)
    只今、申請中~♪ 返事待ち状態です。
    >海賊さん
    お疲れ様でした。 私も正直あの土砂降りには焦りました。。(^^;
    晴れてくれて本当に良かったです。
    今回はカートコースの走行ができませんでしたが、カートコースでのKSRⅡバトルもと~っても楽しいんですよ♪
    また、参加出来る時には是非! お待ちしてます(^^)

  2. 海賊@KSR-Ⅱ より:

    富士の会、初参加させていただきありがとうございました。
    訳あって東名秦野中井で降り、富士山に向かうにつれ空が真っ黒になったときには正直あせりましたが、やはりみっちーさんの神通力は超人的なものを感じました。
    K社長にもいろいろとアドバイスを頂くことができ、『乗る』以外にも『作る』ところで勉強になった練習会でした。早速試してみようと思います。 
    ‥‥ 同じバイクに乗る、どら息子くんに追いつけるように‥‥
    また参加できるときには、よろしくお願いいたします
    また参加できるときには、よろしくお願い致します。

  3. K社長 より:

    来月のパイロンデー月2回位の予定が取れればとても嬉しいです。じじいは沢山走らんとA級ビリ脱会できません(笑)
    なにとぞ、パイロンデーの予約を取りましたら連絡おねがいします。
    たださえ、成績が危ないのに平日学校サボっていったらオラ死んじゃいますよ(笑)byどら息子
    吟醸さんへ。
    はじめましてヽ(´∀`)ノ
    第二戦も参加予定です。
    よろしくおねがいしますね(`・ω・´)

  4. 隊長 より:

    お疲れ様でした。
    富士のたびに皆さまからアドバイスを頂き,乗りこなせるようになっているので毎回楽しみにしています。
    今週末は,温泉付き大宴会?(ツーリングとも言いますが)に参加の為お邪魔は出来ませんが,晴れ女パワーを群馬方面にもだけちょっと分けてもらえばと思います。

  5. みっちー(@^^@) より:

    ふじの会、参加された皆さまお疲れ様でした。
    毎回毎回、お天道様にもてあそばれている様で・・、何気に今度の土曜日も半分傘マークが付いてるんですよねぇ。。 気合入れておかなくちゃ!!
    >担当員さん
    「富士は遠くない」のお言葉、さすがだな~と思いました。
    みっちーも「愛知は遠くない」と言えるくらい頑張りたいと思います。
    今週末もお待ちしています。 どうか雨は連れて来ないで下さい。(笑)
    >K社長さま
    来月のパイロンデー、只今交渉中であります。 とりあえず、20日(水)は確保できそうですが、あとの日は他の曜日になってしまうかもしれません。。
    決まりましたら連絡させて頂きますので、またよろしくお願い致します。
    >どら息子君
    平日も学校サボっておいで~(笑)
    >吟醸くん
    一体いつまで続く事やら。。 晴れ伝説。(^^;
    いよいよ大会デビューですね~。 練習の成果、楽しみにしてます。
    >Y.KIMURAさん
    お疲れ様でした。 自走じゃなくて良かったですね!
    あの雨は・・さすがにちょっと、、ですよね~(^^;
    富士山は、昼間も綺麗なんですが、夕陽を背にしたシルエットも凄く良いんですよ! 是非またいらして下さいね(^^)

  6. Y.KIMURA より:

    土曜日はお疲れ様でした。
    初参加で到着時に土砂降りでどうなる事かと
    思いましたが、さすが(伝説)だけあってみるみる天候が良くなり、たくさん練習できました。休憩中は綺麗な富士山も拝め、良い練習会でした。また機会がありましたら参加させて頂こうと思います。
    ありがとうございました。

  7. 吟醸くん より:

    土曜日もいい練習日和に「した」ようですね(゚д゚;)おそるべしです
    それとどら息子さんはじめまして~
    現役高校生と伺っております、いまはC2クラスなんですよね
    第2戦には出場するんでしょうか
    私は今週の第2戦が初参加なので同年代同士がんばりましょ~!

  8. K社長 より:

    富士の会はいつも天候に恵まれ練習でき
    みっちーさんの念力が天まで届いてるのでしょう(笑)
    レーステックのテストは、ぶん田さんとみっちーさんの評価と同じだったのでほっとしました。
    レーステックのレポートはピレリジャパンさんに出します。
    今度の土曜日はできません。
    来月のパイロンデーを楽しみにお待ちしております。
    写真を撮っていただきありがとうございます。byどら息子

  9. 担当員 より:

    豪雨と雷で一時はどうなるかと思いましたがさすが晴れ女伝説恐るべしですね。
    今度は雨を連れて行かないようにしますので今週もよろしくお願いします。
    でも、天気予報が微妙。

タイトルとURLをコピーしました