8の字練習会

練習会日記

日曜日の午前中、知り合いの開催しているプライベート練習会に参加させて頂きました。
この練習会、雨だと中止になるそうで・・、「日曜日の朝は雨が降る」 かもしれない・・と予報が出た時点で、「開催はどうしましょうか?」 とのお伺いが入りました。


前回、前々回の開催は、遠征と重なって参加できなかったので、今回はとっても楽しみにしてたんです。
なので、、「雨は降らせませんので、開催の方向でお願いします!」 と、思わず口走ってしまいましたが・・
ホントに、晴れた!(笑)
最近、自分の晴れ女パワーに怖いものを感じます。。(^^;
プライベートな練習をするには、適度な広さと贅沢なロケーション。 そして、みっちーの家から遠くない・・という有り難い立地♪
仲間に入れて頂けて、めっちゃ感謝ですぅ~。
最初は、オフセットと8の字の基本練習をメインにしたコースを作って、みんなでタイムアタック~♪ その後、ちょっと高速寄りのコースに変えて練習しました。
回転で、若干ターンを急ぎ過ぎて、マシンだけを走らせようとする傾向があるみたい・・。 もう少し「溜め」を作った方がいい・・って、アドバイスを頂きました。
言われてる事は分かるので、あとは地道に練習ですね!
タイムの方もコンスタントに上げられたし、調子はそんなに悪くないかな? フロントタイヤは新しいから良しとしても、リヤの中古も然程気にならない感じだし。
途中、Pさんの乗っていたKSRⅡがとっても楽しそうだったので、みっちーもちょっと貸して頂いてタイムアタック~♪
最初、ギア比に慣れなくてちょっとギクシャクしていましたが、ちょっと慣れてペースも上がり、「楽しいぃ~♪」と思った瞬間、、、
やっちゃいました。。
ううっ。。。
クラッチレバーがぁぁぁぁ・・・、折れた。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
とぉ~っても小さくなる、みっちー。。
えーん、、えーん。。 「もぉ、二度と来るな!」とかって言われちゃったらどぉ~しよう。。
とりあえず、いっぱい反省。 そして、いっぱい罪滅ぼし。。(して頂きました。。)
スペアーパーツが無かったので、KSRでの練習が出来なくなったPさんは、セカンドマシンに乗り換えて来て練習再開~。
家が近所だったとは言え、お手数掛けさせて、ほんとーにスイマセンでした。。
その後は、いわゆるジムカーナチックな地味~な(だけど奥が深い)基礎練習を少しやって、お昼過ぎに練習終了~。
終わってからは、いつもみんなで行っていると言う、お蕎麦屋さんにお蕎麦を食べに行きました。
ここのお蕎麦屋さん、とにかく量が多いのが有名みたいで、「普通盛り」の他に「大盛り」と「富士山盛り」というのがあるそうなんです。

<これが噂の富士山盛り蕎麦♪>
みっちーが食べたのが、写真奥の天ぷら付きの普通盛り蕎麦。 天ぷらもサクサクだし、海老も大きくてとっても美味しかったです。
・・で、手前にある「テンコ盛り」のが「富士山盛り」のお蕎麦。 実に普通盛りの4倍の量があるそうです。
え~、頼んだ方は見事完食されていました。
ちなみに、ここのお蕎麦の量は「普通盛り」でも「大盛り」でも「富士山盛り」でも金額は一緒との事。 これで900円って言うのは、かなり安い気がしました。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >しんぢさん
    お蕎麦、美味しかったですよ~♪
    量が多くて食べきれなかったのが、悔しいです。。
    >Pさん
    ハンドルネーム変えさせちゃってすいません。(笑)
    練習会、参加させて頂いてありがとうございました。 のんびりした雰囲気の中でも充実した練習ができる環境は、本当に有り難い限りです。
    またお邪魔させて頂きますので、よろしくお願い致します。(^^)

  2. Pさん より:

    こんにちは~
    あえてPさんでコメントしてみましたw
    日曜日はお疲れ様でした。
    とっても楽しんで頂けた様で私も喜んでおります。
    是非是非次回もいらしてくださいね。
    みっちーさんのやまちゃんさんへのコメントは今回の練習で心から痛感いたしました。
    私Pさんも練習に励みたいと思います!

  3. しんぢ より:

    お疲れ様です。
    蕎麦食べたかったです。
    早退も悔しいけど蕎麦食べれなかったのも悔しい・・・次回こそ!
    また宜しくお願いします。

  4. みっちー(@^^@) より:

    こんにちは~、やまちゃんさん。
    よく「才能のある人はいいよね~」とか、「速い人はいいよね~」とか、才能だけで速くなれて羨ましい・・みたいな発言を耳にする事がりますが、速い人は間違いなく努力しています。 それも半端じゃない努力を・・。
    A級に上がって行った人達の話を聞き、実際間近で見続けて来て、自分自身まだまだだなぁ・・って思います。
    昔、みっちーがまだC2級の下っ端の頃言われた言葉がありました。
    「A級になる為にはそれなりのセンスや才能が必要だけど、B級までなら努力すれば誰でも上がれる。 上がれないのは単に努力が足りないからだ。」
    その言葉を信じてひたすら努力し続けました。 確かにその言葉は当たっていました。
    トップ選手がジムカーナという世界で担う役割は、人それぞれだと思うのですが、頑張って来たみっちーのこんな些細な活動が、少しでもこの世界で役に立てば・・と、心に思う今日この頃です。

  5. やまちゃん より:

    蕎麦の量が半端じゃないっすね!@^^@
    蕎麦はこれぐらいの量がないとダメですね~
    毎回読ませてもらって反省してますが
    その地道な練習がモノになっていくんですね
    今週は千葉の柏南でのKAZEのスクール参加と27日は地元での練習会と続きますが無い日も個人でどこか広いとこ見つけて練習ですね><

  6. みっちー(@^^@) より:

    >おーたにちゃん
    普通盛りでも結構な量でしたよ。 天ぷら食べたらお蕎麦は全部食べ切れなかったくらい・・。
    こっちの方に来た時にでも、寄ってみて下さい。
    >だ~やまさん
    「競技してみたい!」っていう気持ちがあれば基本的には大丈夫だと思いますよ。 ただ、多少の予備知識とバイクの準備は必要だと思います。
    出てみてそれから練習にハマる・・ってパターンの人も結構居るので、試しに出てみる・・っていうのも楽しいかもしれませんよ(^^)

  7. だ~やま より:

    こんばんは
    お蕎麦の山盛り凄いですね‥。
    あのもし良かったら、ご意見いただきたいのですが…街乗りライダーレベルで、いきなり大会(今度の27日とか…)に出場しても平気なんでしょうか?
    バイクの見た目だけは それっぽい感じ(ジム仕様)なんだけど、乗り手は練習経験もないしヘタですでも競技してみたいんです。もし良かったらご意見下さいよろしくお願いします

  8. おーたに より:

    おぉっ・・すげぇ~盛りだ!
    そば好きな私としては、是非食べてみたい♪
    ですね。
    今度、そのお蕎麦屋さんの場所を教えて頂きたいです。

タイトルとURLをコピーしました