日曜日、PBK主催の練習会に行って来ました。
ビギナー向けの練習会ではありますが、「初心者へのお手本の為上級班も作るから、みっちーも走りに来ていいよ」って、社長が言って下さったので、参加させて頂きました。
参加者は約50人くらい。 教習所がそんなに広くない事や、初心者も多く居る事から、その辺りを上限としている様でした。
「上級班」と「初・中級班」と2つに分け、コースの方も「4:6」くらいの線引きで2つに分け(勿論、初・中級班の方が広いですよ~)、それぞれに練習会が始まりました。
上級班は、基本コースを1つ作り、メインはそこのスラローム走行。 ・・で、そのコースをアレンジしたタイムアタックコースにて、午前中に2回、午後2回、タイムアタックを行いました。
シロ号には、今回、練習用のタイヤ・・って事で、リヤは今日で使い切りのピレリ(SC1)、フロントには去年オークションでゲットした、サーキット使用済みのBS(ソフト)を入れ・・
リヤは溝が無いとは言え、まだ新しいタイヤなので全然恐くはないのですが、フロントはサーキットで走った後の独特の油が表面をコーティングしている状態で・・、非常~~に恐く、、 しばらく慎重に走っていました。
でも、一皮剥ければ練習用には全然OKでしたね~
コースは割とコテコテ系・・、どちらかと言うと、みっちーが苦手なパターン。
調子良く走れる時には、上体がしっかり伏てるんだけど、今はどうも上体が起き易くて・・、バンク付けがしっかり出来ずにハンドルの舵角で曲がっている・・って言う感じ。。
・・なので、その辺り、ポジションでも微調整を図ってみようか・・と思い、ハンドル位置を少し下げてみる事にしました。
タイラップカラーを2本抜いて、約6ミリ位下げました。(ベースの10ミリカラーは残したまま)
これで、切り返しが辛くなったり、アクセル操作がし難い様なら戻そうかとも思いましたが、あまり問題なかったので、とりあえず今日はこれで・・。
タイムアタックの8の字や回転でも、特にポジションが気になる事はなかったけど、、タイムはいまいちでしたねぇ・・。
まぁ、気を取り直して、お昼ご飯。 ・・と思ったら、その前に、「初心者にA級の走りを披露したいので、デモランお願いします。」って、社長より通達が入り、
A級選手が4名程、ご指名を受けました。 ・・が、「あと、みっちゃんも。」って。(社長はみっちーの事を、みっちゃんって呼ぶので)
「えーーー、えーーーー、わたしもですかぁーー??!!」 今日は引き篭もろうと思っていたのに。。 「女性ライダーの見本って事で。」って。
まぁ、お弁当お預けされても困るし、そもそも社長には逆らえないし、、みっちーもデモランに加わる事になりました。
無事に任務終了~。 お弁当ゲット~。 美味しかった~。
お昼休みは、8の字の自由練習用にコース解放されていたので、食べ終わって練習している人も結構いましたね。 みっちーは、当然、お昼寝していました。(笑)
でも、一眠りしてから少しだけ8の字練習。 タイヤ温めてる間に、時間終了~になっちゃいましたが・・(^^;
リヤブレーキのパッドがかなり減ってたので、パッドを変えて午後の練習に臨みました。
いつも使っているブレーキパッドは、ロッキード。 結構気に入って使っていますが、先日「RKも悪くないみたいだよ」って勧められたので、試しに使ってみようか・・と、今回はRKを入れてみる事に致しました。
<RKのブレーキパッド(左)と、ロッキードのブレーキパッド(右)>
使い始めのフィーリングはまずまずで、走っていて特にロックする事とかもあまりなく、今の所良いかな?・・と。
使い込んで出る症状とかもあるので、暫く様子を見ようかな・・と思いますが、これで剥離やフェードが無ければ(ロッキードは最後剥離しやすくなるのがちょっとネック)、切り替えるのもアリかな?
午後も午前中同様、コース走行を1時間ほど行って、その後タイムアタック練習。
リヤの寝難さを改善しようと伸び側ダンパーを少しいじって(6→5)、若干乗り易くなったけど、タイムアップはコンマでしたね~。
・・で、最後の時間は、初・中級班の人達とも一緒になって、コース全部を使ってのスラローム走行。
先頭を切って走る仲間うちの間では、疲れると一人抜け・・二人抜け・・ってして行くのですが、最後の方は意地の張り合い?で(笑)、どっちが先にネを上げるか?!みたいな競争になるんですよね~。
あ、勿論みっちーはそんなに長居は致しません。 意地っ張りじゃぁ無いので。
・・っつーか、そんなに体力持たないし。 でも、もうちょっと持久力付ける様、トレーニングしないとね。。
<久々にデジカメで撮った写真。 ちょっと逆光気味かな~?>
早々に切り上げてからは、22日の富士の為のタイヤ交換。 ま、ホイールを組替えるだけなので、そんなに時間は掛かりません。
・・で、外したホイールには新品タイヤを組み付けて、これで来週の大会準備も整いました♪
練習が終わってからは、じゃんけん大会も行われ、参加賞まで頂きました。
今日の収穫。 「ワンコ3匹」
かなり嬉しかったです♪
コメント
>担当員さん
結構使っている人、多いんですね。>RK
とりあえず入れてみたのはゴールドのやつなんですが・・。 「長持ちするかな?」なんて期待してたのですが、、その辺りは余り期待しない方が良さそうですね。(^^;
>社長さま
日曜日はありがとうございました。 社長にコメントまで頂いて、みっちーはとても感動しております。
今後共、練習会よろしくお願い致します。(^^)♪
昼休みのデモ走行を見せていただき、初心者と中級者はとても感動しておりました。
これからも、良い走りを見せてください。
私も以前はロッキードのパットをリアのブレーキに使っていました。現在はRK(シルバーのやつ)使ってます。適度に利きが良くてロックもしにくいので結構気に入ってます。ただロッキードと比べると減りがかなり早いような気がします。