ダンロップ練習会

ジムカーナ

日曜日の「ダンロップ練習会」のレポートです♪
朝7時、スタッフ集合。 冷たい雨と風の中、カッパ着てフード被って長靴履いて・・、コース作りが始まりました。


みっちーは、8の字エリアの製作担当♪
前回は大きさを色々変えて作りましたが、あんまり小さい8の字はいまいち人気がなかったので、今回は少し大きめ設定で作ってみました。
・・路面もこんな状態だし、ね。
8の字設定を3ヶ所作って、アレンジして走れる様な3本設定を3ヶ所作って、あとは少し広めの場所に4本置いて、トライカーナのミニバージョンにしてみました。
寒いし、雨も降ってるし・・で、バイクを下ろす事もしないスタッフ一同。(笑) そんな中、朝早くからバイク自走で来た人が3人、、4人、、 偉いです!
でも、寒そう。。
受付が始まり、スタッフも始動を強いられる時間となり・・、動き出すのは当然の如く?一番新人のスタッフで・・、大御所が動き出すのは雨が上がってからでしたね~(笑)
みっちーは?
勿論早めに動き出しましたよ~。 下っ端なので。(爆)
コース走行。 シロ号の車高上げて8の字程度しかしてなかったのに、いきなり雨のスラロームで・・、調子悪ぅ~~。
いまいち荷重が乗りにくいのか? やたらリヤが滑るし、、すぐにロックするし、、恐くてちょっとビビりながら走ってました。
参加者も午前中はそんなに多くなかったので、特にクラス分けもせずに、フリーで流していましたが、11時を過ぎ、空も明るくなり出す頃から徐々に増えて来ましたね~。
雨が上がるといきなり凄い突風が吹いて・・、コースのミニパイロンが飛ばされてしまい、一時コースをクローズにして修復作業に追われます。
でも、強い風が吹いたお陰で路面も一気に乾いたので、飛ばされそうなミニパイロンは全部テープ止めをして、テントも撤収いたしました。
午後からは完全ドライです♪
人数も増えてきたのでクラス分けを致しました。 最終的には80人位いらして頂いた模様です。
30分ずつの交代で・・、いつもなら多少の待ち時間ができたり、列が繋がってしまう所も、かなりスムーズに流れたので、頑張って走りに来た人にとっては、かなりお得な日だったかも。
みっちーも路面がドライになったので、少しシロ号をいじくってみる事にしました。
リヤに荷重が乗り難くいし、やたらと深いバンク付けをしないとスムーズに走らない・・。 とりあえず、リヤの車高を1回転ほど下げてみる事にしました。
うん。 明らかにこっちの方がイイ感じ。
その後も、プリロードを抜いてみたり、ダンパーをいじくったり・・と、色々やってみましたが、最終的には車高を落とした所の位置が一番走り易かったので、今日の所はそこで良しとしました。
先日のMJ杯で下ろしたばかりの新品タイヤ(フロント)は、既にすっかりボーズ状態。。 リヤはまだ、あと2~3回使えるかな?
とりあえず次の練習日の為に、フロントのみタイヤを組み替え、今日の練習は終わりにしました。
大御所スタッフの二人は、午後、新作タイヤのテスト走行をしていましたが、新しく出るタイヤ(BS/ミディアム)は結構良さそうで、期待が持てそうな感じです♪
ライダーが乗ってなくても走り続ける?、ホント素晴らしいタイヤです。(爆) ん~~、見たかった。。 伝説の転倒。。(^^;
~~~~~~~~~~
ダンロップ練習会ですが、やはり今年は「桶川」での開催予定はないそうです。 7月以降、別の教習所にて開催される予定ですが、残念ながら4月~6月までは、岩辺さん多忙のため開催はありません。
場所は変わってしまいますが、開催が決定したら是非また走りに来て下さいね♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    PBKスクールは既に定員オーバーの為、今は受付をお断りしている状態だそうです。

  2. あ、もしかしたらそうだったかも・・>2st禁止
    教習所がそういう規制なのか、主催側がそう決めてるのか、詳しい事は知りませんが・・、三共さんでは他の主催でホンダ系列の練習会も有った様な気がします。
    そっちなら可能では? ・・ホンダ車だし。 詳細については詳しく存じてないので、これ以上は何とも言えない状態で、、申し訳ありません。
    PBKさんのビギナーズライディングスクールは、HPに載っていますよ。
    とりあえず、リンクしておきます(^^)↓

  3. まるこ^^ より:

    ども。
    三共さんのほうの練習会は恐らく、2st禁止の練習会ではないでしょうか?(JAGEのフォーラムで見たのですが)
    PBK主催のは初耳です。
    探してみます。。。
    アリガトです^^

  4. みっちー(@^^@) より:

    そうですよね。。 雨宿りできる場所もない上、あの風ですから・・、自走にはちょっと酷でしたよね。。
    桶川での練習会は当分無くても、川越近辺では埼玉自動車教習所や三共自動車教習所で、ビギナー向けの練習会が開催されていますので、そういう場所も活用されては如何でしょう?(^^)
    ちなみに来週の日曜日は、PBK主催の練習会(埼玉自動車教習所)がありますし。 練習場所が殆どなかった去年の今頃に比べれば、今年はホント練習会に恵まれてますよね♪

  5. まるこ^^ より:

    ども。早速、お言葉に甘えさせていただき、コメントw。
    スタッフの皆様も、雨のなか、早くからご苦労様でした。m(__)m
    雨の中の自走はさほど気になりませんでしたが、待ち時間が辛かったw。午後はDRYで、思いっきり練習が出来ましたし、人数が少なかったせいか、レベルが高く、引っ張っていただくことが出来たんで◎
    桶川で練習会がないのは残念ですが、出来るかぎり足を運びますので、また、ヨロシクです^^

タイトルとURLをコピーしました