明治座公演「仇討物語@でんでん虫」を観て来ました。
以前から、山口良一さんが出演されるとの事でお話は伺っていましたが、テレビでも色々話題に上がっていたので、是非観てみたいな~と。 明治座まで足を運んで参りました。
<明治座で公演中の「仇討物語@でんでん虫」>
実は今日、2月15日はみっちー家15回目の結婚記念日なんです♪ 久し振りに旦那さまと銀座でデート。 良い記念になりました。
それにしても、あれから15年かぁ。。 何か、あっという間ですね。
今回の明治座公演は凄い人気で、1400人入れる会場は平日でも満席状態。
そんな中、1F3列目中央という一等席で舞台を見させて頂きました。
役者さんの細かい表情まではっきり見える目の前の席は、やっぱり違いましたね~。 最初はB席(3F)でもいいかな。。なんて思いましたが、奮発してA席にして良かったです。
お芝居の方は・・、結構、芝居メインなのかと思いきや、コントやアドリブもいっぱいの笑いメインで、本当に楽しい物でした。
特に、田中美佐子さん。。 山口さん演じる「新之助」と恋仲になる、「お絹」役を演じます。
元々好きな女優さんではありましたが、テレビで見ていたイメージからは想像も付かない様なそのキャラクターと弾けっぷりに、大ファンになってしまいました。
みっちーが特に笑ってしまったのは、薪割りのシーン。 あんな大胆なコトしちゃうの?!っていうギャップが、驚きでもあり憧れでもあり・・。
それにしても何をやってもホント素敵で美しくて・・、欽ちゃんとのやり取りも楽しくて、始終見とれっ放しでした。
コント55号の笑いもあり、特に坂上二郎さんは登場の全てがアドリブで、ふら~っと気まぐれに?登場しては、それをその場の役者さんがアドリブで相手して・・って感じでしたね。
見ている側も、「これは台本じゃないな・・」って分かっているので、その場をどうやって繋いで行くのか、見ていてホントに面白かったです。
山口さんのお芝居は、いつも観ている舞台の上の山口さん・・って感じで、「あほんだらすけ」を思い起こさせるそのやり取りに、笑いが尽きませんでした。
<「新之助」役の山口良一さんと、「お絹」役の田中美佐子さん>
舞台は休憩を挟みながら3部に分かれていましたが、休憩時間には食事をしたりお茶したり・・と言う感じで、くつろぎながらの観劇でした。
11時から始まって、最終的に終わったのは3時近くで・・、終わってから少しだけ山口さんの楽屋にもお邪魔させて頂きました。
一人一人の役者さんの楽屋には、それぞれ名前の暖簾が掛けてあるのですが、入り口は特に締められてる訳じゃないので、中に居る人の気配は前を通ると分かるんです。
舞台を見るのとはまた違った緊張感を味わいながら、お花いっぱいの楽屋の廊下を歩くみっちーでありました。
最終公演まであと10日。 3月前半には、また別の舞台があるそうですが、3月末のダンロップ杯には出場したい・・との事でした。
明治座の舞台の後は、今日はテレビの収録だそうで・・、相変わらず多忙極まりない様子でしたが、そんな中でもバイクの趣味は大事に続けられていて・・、つくづく凄いなぁ~と思ってしまいました。
コメント
>あほんだらすけ様
土日、霞ヶ浦に行ってて書き込みが遅くなってしまいました。m(_ _)m
今日の大会は一日雨で、しかも寒くて・・辛かったです。 来月のダンロップ杯はどうか晴れて欲しいです。。
明治座公演もあと1周間ですね! 頑張って下さい(^^) 舞台の方も、また時間つくって観に行きますね♪
明治座、楽しんでいただけて何よりでした。
美佐子ちゃんは、テレビの役より舞台のお絹の方が地に近いかも。
大胆さと繊細さを持った素敵な女優さんです。
小劇場も楽しいけど、大劇場もいいですよね。
こんばんは、まるこ^^さん。
せっかくの記念日なんでね、、毎年色々考えますが、今年は丁度公演の日が重なったので、行って来ました。
小劇場での公演しか観た事なかった旦那様も、本場の舞台の楽しさにかなりハマってしまった様です(^^)
こんばんは。。。
15回目の記念日、楽しく過ごせたようで^^
うちは12年目に突入というところですが、もう何年もデートなんて・・・・。
たまには、映画や舞台観劇なんて良いですよねぇ。