6耐レポート<前半>

中井6耐

第7回の中井耐久。 主催者として、そして「チームいけるカモ」のメンバーとして走り回った、みっちー目線のレポートです。
朝7時、中井に着くと路面は若干ウェット状態。 普段なら凍結が懸念される時期ですが、3月並の気温のお陰で、あっという間に乾いて行ってくれました。


今回の参戦チームは全10チーム。 朝のブリーフィングでは、1チームずつチーム紹介をして行きます。
練習走行の時点では、まだウェットが残っていた為、少しでも良いコンディションでのレースに・・と思い、20分間で予定してた練習時間を50分まで延長させる事にしました。
今回は、みっちーがスタートライダーを務める為、予選とレースが始まるまでに、やっておかなきゃならない事が沢山あります。 
50分も有ったはずの練習時間はあっという間に過ぎて行き・・みっちーが漸くバイクに乗れたのは、終わり間際の5分だけになっちゃいました。
しかもろくろくウォーミングアップもしてない為、今一つ調子に乗れないまま・・終了~。
「うわぁ、ヤバイなぁ。。」 前回コケたトラウマで臆病になっているのか・・。 それとも睡眠不足が仇になってるのか・・?!
予選とスタート・・代わってもらった方がいいかなぁ?って、マジで悩んだ程でした。
そして5分間の予選。
蓋を開ければ、とりあえず22秒台入りで、予選4番手になりました。 2列目イン側♪ 悪くないポジションゲット~♪
今回初採用した「ハンディポイント」加算の為、スタート前に計測器のみをライン通過させたのですが・・、傍で見ていて、結構これが笑える光景だったそうです。
モニター数値をチェックをしていたみっちーは、残念ながら見損ねてしまいましたが・・。 ん~、見たかったな~。
スタートライダーにはなったものの、11時からは昼食準備をしなくちゃならないみっちーは、10時半から11時までの30分だけ走る事に致しました。 
11時には交代する旨を第2ライダーのKORO君に伝え、いざ出陣! さぁいよいよ、6時間耐久レースのスタートです。
旗の合図と同時に一斉に坂を駆け上るミニバイク。 ダンゴ状態で最終コーナーに飛び込んで・・、出来上がった隊列。 ゾクゾクする様な緊張感。
ん~、この感じ。 チームのみんなにも味合わせてあげたいよ~。
ちなみに今回のレースでの、みっちーのベストラップ(22秒7)は、スタート5周目だったのでした。 全ての力はこのスタートで使い切って?いた様です。
先頭を切った「15・チーム長野」のたけちゃんは、独走状態。
2番手集団の、「5・チームSB」ぶん様、「2・木村家」KEN君、「18・暴れん坊」田中君、そして「7・いけるカモ」のみっちーが抜きつ抜かれつの熾烈なバトルを繰り返す中・・
坂下で、たけちゃんがコケてるぅ~~。
慌てて旗を振る坂下マーシャル。 すると、棒から旗の部分だけスッポ抜け・・再び慌てふためくマーシャル。 
メットの中で思わず笑ってしまいました。
結局、たけちゃんはみっちーが走る30分の時間の中で2回くらい転んでおり・・、コソ練であれ程調子が良かったはずのぶん様は、いつまでもみっちーの視界から消える事なく・・、マシンをかなりいじくって来た木村家は快調なペースで飛ばしており・・
淡々と22秒後半~23秒前半を維持して走ったみっちーは、30分のノルマを終えて、ピットインをしたのでした。
とりあえず1回目無事終了~・・と、ホッとしたのも束の間で、ふと見ると計測表が何か変?! KSRで21秒台をマークするのはかなり厳しい世界の中で、20秒台が出ているぅ~~???
これはどう見てもおかしい・・って事で、その原因追求を始めると、、どうやらハンディ周回数加算の際に、普通は5~6秒で1回切るものを、丁度20秒前後で切ったチームが3チーム(計7周分)あり、そこがベストラップとして表示されていたのでした。
そのまま残しておいてしまうと、本当のベストラップが分からなくなってしまうので、どうにか修正しなければ・・だったのですが、、
「削除は出来ても修正はできない」・・と言われた為、終わってから手計算で足す事にして、とりあえずその7周分を削除してもらう事に致しました。
そんなこんなでバタバタしていると、トップを走っていた「チーム長野」がピットイン。
「タイヤがボロボロなんですよ~。
完全に剥離しちゃっていたのでした。
たけちゃんが何度も転倒してたのは、これが原因だったのね・・。
耐久レースは6時間。 タイヤを変えて再出走・・と言ってたものの、結局その後ミッショントラブルも併発して、「15・チーム長野」は開始から1時間半でリタイヤとなってしまいました。
スペアーマシン、持って来ていればよかったのに・・ね。。
コソ練の時よりマシンが乗り易くなっているって喜んでいたKORO君は、絶好調で、ベストタイム22.3秒を叩き出し、軽快に周回数を重ねながら、何と1位に~!! 凄いよ~、頑張れ~。
さて、この後のうちのライダー交代なんですが、2ごちゃんと桃ちゃんはどちらかと言うと、あまり間を開けないで走った方が調子を維持できるタイプだし・・
1時間半経過後~4時間半までの3時間は、KORO君には給油エリアの担当をしてもらう事になっていて、みっちーもお昼時は炊飯準備をする様なので・・
この3時間は、2ごちゃん→桃ちゃん→(給油)→2ごちゃん→桃ちゃんで回してもらう事にしました。
・・で、時間については状況を見て決めて行くので、「Pin」のサインが出たらピットインして来る様に・・と。
そして、3番手の2ごちゃんがコースイン。
順調に周回を重ね、スタートから約2時間が経過・・。 給油まであと1時間という所・・。 何となく、嫌な予感に襲われて、みっちーは電卓を叩き始めました。
メインジェットを変えた後のチビ号の燃費データは、満タンで450周。 ハンディ分周回数は増えているけど、その分予選を走っているから実質チャラ。
エースが走った後だから多少は稼いでいるものの、どう考えてもこのまま行けば、3時間を待たずして450周に達する恐れアリ?!!
「ちょっとガソリンやばいかも・・」 かなり深刻な問題でした。
そして、レースに目を向けると・・、2ごちゃんが木村家社長と熾烈なバトル! 社長のブロックをどうにか抜けようと果敢にアタックをするのでした。
そしてその度に阻まれて、、無駄な失速。
耐久レースは「無理なく無駄なく」が基本なのに・・、その抜き方はリスクが・・と思った矢先、、案の定ラインを塞がれ、みっちーの目の前で・・コケました。
すぐ起き上がって行ったのでタイム的にそんなにロスは無いものの、このままではガソリンが危ない・・と判断したみっちーは、低燃費走行に切り替える為、2ごちゃんをピットインさせ、桃ちゃんの走行時間を多く取る事に致しました。
しかーし、目を三角にして走っている2ごちゃんには、みっちーのサインボードは目に入らず・・
5分間出し続けていたのですが・・・・
最後は、みっちーが根気負け。。 「ま、気が済むまで走らせておくか・・。」って事で、レースの成り行きは運に任せる事にしました。
その後、2ごちゃんピットイン。 桃ちゃんには、「周回数をチェックしながらタイミングを見てサインを出すから、見落とさない様に。」・・と伝えておきました。
「すいません、、コケちゃいました。」と、2ごちゃん。 「ま、1回くらい、いいよ。」 「いや、・・3回。」
「えぇぇ~~~、3回もコケてたのぉぉ~~?!!」
お仕置きです! もう、完全にお仕置きですぅーー!!
とりあえず、後は桃ちゃんを見守るだけ・・なんて思っていた所、コースインエリアのマーシャルさんがみっちーの元にやって来ました。
「みっちーさん、悲しいお知らせがあります。 桃ちゃんがイエローラインを跨いで行きました。 ペナルティーです。」
「ぎょえぇぇぇ~~~!」 い、、痛い。。
・・って事で、桃ちゃん、ペナルティーピットイン。 約2周半分のロスとなってしまいました。
そんな折、給油エリアで何やら騒ぎが・・。
何と、1回目の給油に入った「5・チームSB」のリヤホイールが割れてる?との事。
鉄のホイールが割れるって、どういう事?・・と思って見ると、何とボルトの付け根に全てクラックが入っていて、ともすればホイールがそのまま脱落しかねない状態でした。
リタイヤを諦めかけたチームSB。 しかしながら、どこからともなくスペアーパーツが沸いてくるのが中井耐久。
さすがプロ!と絶賛したくなる様な、木村家メカニックの早業タイヤ交換~。 みんなの惜しみない協力の元、KSRは復帰を遂げたのでありました~。
他のチームとかそういう気持ちは全然なくて、全員で楽しんでいるのに1台でも欠けてしまったらレースが面白くなくなっちゃう!って気持ちの方が強いんですよね。
2時間50分経過。 周回数は既に458周に。
予選で走った周回数と、ハンディ分の周回数。 ピットインの回数と、転倒ロス分をシビアに見極めて・・、ここがギリギリのラインでした。
「Pin」!
みっちーは、桃ちゃんにサインボードを出しました。
後半に続く・・

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >たけちゃん
    お疲れ様でした。 風邪の方は良くなりましたか?
    チーム長野も本当に有り得ない様なトラブル続きで・・、残念でした。。 成績云々と言うよりも、一緒に6時間楽しむ事ができなかった・・という事が、本当に残念でなりません。。
    それでも、スタート直後の僅かな時間の中で、ハイラップを出すのだから、流石ですよね~。
    魚沼産ゲットおめでとうございます♪ みっちーもたまには食べてみたいです~。

  2. たけち より:

    みっちーさん、色々とお疲れ様でした。
    良い天気で良かったですね。
    チーム長野としては、本当に残念な6耐でした。
    タイヤはメーカーの対応待ちです。
    ミッションもノーマル部品が壊れていてちょっとした転倒ではならないらしいです。
    しかし、念願の4度目のハイラップが取れて良かったです。お米は大事大事に食べるのだ~。

  3. みっちー(@^^@) より:

    そうそう、何かが有った時の思い出が一番記憶に残るんですよね~♪
    何も起きずに勝った時は、正直あんまり思い出ない・・し。(^^;
    僅か15分の間に3回コケた2ごちゃんは、みっちーの中では伝説です。(笑)

  4. ぶん田 より:

    ほんと心の片隅の何処にも鉄ホイールが割れるなんて筋書きはありませんでしたよ~^^;
    でもあ~言う事があると人の繋がりがより
    強くなっていくんですよね~
    それもまた気持ち良いんです(^^♪

  5. 2ご より:

    お仕置き…(T△T)ひょぇぇぇ
    色々心労をおかけしてたみたいで~すんませんでした(T-Tゞ

タイトルとURLをコピーしました