函館から出るフェリーの便は、18日の明け方4時。 青森には、朝8時半に着きました。
そこから東北道に乗って、あとはひたすら走るのみ・・・だったのですが、北海道から東北北部を襲った豪雨が、東北道を通行止めに!!
そして、その渋滞の中で発生した追突事故が、更に渋滞に拍車を掛け、お昼過ぎまで殆どその場を動けなくなってしまったのでした。
それでも、自分達が乗ってる車はハイエースだし、寝たり起きたり遊んだりしていれば時間は過ぎて行くのですが・・、1人っきりの車とか、軽に4人乗ってるのとか、蒸し風呂の様な暑さの中窓を開けている車とか、、かなり辛そうでしたねぇ~。
結局、青森の渋滞が解消したのがお昼過ぎ。 でも、昼食は盛岡で冷麺を食べよう~って事になっていたので、予定通り盛岡まで頑張って走って、・・やっと食事にありつけたのが3時半。 まぁ、「冷麺」を食べる予定が、結局「じゃじゃ麺」になりましたが・・。
それからは、ひたすら関東に向って車を走らせたのでした。 でも、PRIMEのみんなが翌日のスクールの事を気遣ってくれたお陰で、みっちーは殆ど運転する事もなくハイエースに載せて頂いておりました。 ありがとうございました。
起きてる時には、明日の連絡や資料の見直し・・、疲れたら寝て・・の繰り返し。 そして、どうにか栃木のおーたにちゃん宅に到着したのが23時過ぎ。 そこからバイクと荷物を載せ換え、ノアを走らせたのですが、またしても帰り道では、深夜の首都高の事故渋滞が・・。
PRIMEのメンバーさん一人を大磯まで送り、結局みっちーが家に着いて、荷物を積み替え、ようやく部屋に着いた時間は明け方4時を回っていました。
どぉ~考えてみても、ヤバい。 やろうと思っていた事は、もっといっぱい有ったけど・・、スタッフ用の資料とか時間割りとか、当日何とかなる物は切り捨てて、、参加者用の時間割りと名簿と計測表のみを、それから必死でプリントアウト。
旅行に出る前、殆どの事は済ませて来たけど、キャンセルが出た場合に修正を掛けなければならない物は、残してあったんですよね。
家を出なきゃならない時間ギリギリまで支度して、再び東名高速に・・。 少し渋滞で時間に遅れちゃったけど、どうにか8時に中井に着く事ができました。
コメント
ははは。。 過ぎてしまえば笑い話ですよ~。 いやぁ、良く間に合ったなぁ、、とか、みっちーも結構タフじゃん、な~んて思っちゃったりして。
でも、ご心配頂きまして、ありがとうございます。 きっと次は色んな面で、随分楽になるんじゃないかと思います。(^^)
そんなに大変だったとは!次回はもっとヘルパーしますので、もっと早い時間から走ってください。やはり先導等から入ってもいい気がします。まあ進行など気になるかもしれませんが、みんな慣れた方が増えると思いますし。お疲れ様でした。