おやきツーリング・1

ツーリング

7月最後の週末は、毎年「おやきツーリング」の日♪ ジムカーナの仲間うちで行くこのツーリングを、参加メンバーが一年間指折り数えて待っている・・、そんなツーリングなんです。
とりあえず、朝5時50分、みっちーは集合場所の青梅のセブンイレブンへと向いました。


今回の参加人数は17名。 山梨&長野方面のメンバーとは途中で合流して行くので、朝の時点では13名が集まりました。
既に11名集まっており、みっちーの到着はペケから2番目。 「良かった~、、一番最後じゃなくって。。」 とりあえず、セブンイレブンで朝ご飯と飲み物を買って、一息です。
今回、初参加のメンバーは、PRIMEさんより東さんと、おーたにちゃん。 ツーリングの注意事項は、事前に聞いてるはず・・なのに、ふと東さんのNSRに目をやると、その荷造りが・・・、ちょっと甘い?!
「東さん、荷物コレで大丈夫ですか? ・・甘いと思うんですけど。。」
みっちーなんて、キャリアバックを普通に積んでる状態から、更にタンデムグリップにベルトを巻き付け、それを更に動かない様ゴムで引張ってる・・って言うのに、、
今、思えば、この時もっと強く言えば良かったんです。。 とりあえず、何かゴム紐でも買って、上から足した方がいい・・って。
でもね、「全ては自己責任」って言うのが、おやきのルールだったから。 みっちーも、その時はその一言でやめたんです。
・・そんな不安を残しながらも、最後の1人が到着後、一行は長野に向ってそのスタートを切るのでした。
8月間近だって言うのに、梅雨明けしてない微妙な天候。 それでも雨に降られる事なく迎えられた朝の峠は
前の日に、おやき用にフロントタイヤを換えて来ました。 冬場に間違えて買ってしまったBS/002のミディアムの新品。 初めて履くのでちょっと気にしていたのですが、とってもいい感じでした。
タイヤは良いけど、ちょっと足回りが・・気になる? アクセル開けてバイクが起きてくるのが遅い?!
なので、休憩で止まったコンビニで、リヤの伸び側を少し調整し直してもらい・・、走り出すと・・、アクセル開けてしっかり反応してくれる、とっても楽しい感じになってくれました。
「うん。 これなら楽しく走れそう♪」
みんなの並ぶ順番は、ある意味「暗黙の了解」です。 峠を走って綺麗に一列に並べる様、自分の方が遅いと思えば入れ替わるし、得意な峠は前に出ます。
走りながら全員が、それぞれに自分の一番気持ち良く走れるポジションを、徐々に見つけて行くのです。
セッティングが良くなって調子付いたみっちーは、先頭4番手に居ました。 先頭ぶん様、そして2番手ぶっちーさん、その後ろから初参加の東さん。
ぶん様の引っ張りに食らい付こうとする2台を、少し後ろで眺めながら、、ふと、みっちーは思いました。
「何か、、金魚の糞みたい。。(笑)」
秩父の途中のコンビニで、山梨のゆりねーさんと合流。 そして、更に峠を越え、南佐久にて今度は長野の店長と合流しました。
店長と合流をする少し手前のガソリンスタンド・・、毎年必ず寄っていた・・って訳じゃないのに、、そのスタンドのおじちゃんに言われました。
「去年も来たよね。 これから長野にツーリング? おやきを食べに行くんでしょ?」
お、、おじちゃん凄い。 長野をツーリングするバイクの集団なんていっぱい居るのに、何でそこまで知ってるの? っつーか、覚えてるの??
そんなに、インパクトが有るのかなぁ~?(^^;
店長と合流後、一行は麦草峠へと向いました。 それまでの中速コーナーの峠では調子づいてたみっちーも、麦草では、そのスピードに目が追い付かず、走りの組み立てが決まりません。。
後続と入れ代わろうか悩みながらも、とりあえずそのポジションで走っていると、、、
前を走るHさん(仮名)の荷物が徐々に崩れ出し・・、そしてその後・・、みっちーの目の前で、Hさんがアクロバティックなパフォーマンスを繰り広げたのでありました~~!
・・・・詳細はとても、言えないけど。
朝10時。 スタートして、僅か4時間後の事でした。

<麦草峠・東第1コーナーにて記念撮影>
結局、そのアクシデントで、ラジエーターホースが逝ってしまったNSRは、エンジンが掛けられなくなってしまったのですが・・、とりあえず、そこから先は下りなので、行ける所までバイクを下ろそう・・、と言う事になりました。
しかーし、惰性で峠を下る途中、「エンジンが掛かっていないオートバイでの転倒」という、2度目のアクシデントがHさんを襲うのでした。
そして、メルヘン街道に「東第2コーナー」の名を残し、リタイヤを余儀なくされたHさん&NSRは、それぞれに専用のトランポに積み込まれ、下山する事になりました。。
流石、人間用のトランポはお迎えが早いです。

バイク用は、多少時間が掛かるので、みっちーと店長とおーたにちゃんは、Hさんを乗せた「白いトランポ」に同行して、一足先に山を下る事にしました。
「じゃぁ、バイクで後ろから付いて行きます。」 白いトランポの運転手さんにそう言うと、、、きっぱり言われてしまいました。
「無理です。」 「えっ?」
「白いトランポは、信号止まりませんから。」 「はっ!! そっか。」
ここから街中に下りるのに信号なんて数える程しか無いのだから、大した問題は無かったけど・・、一応、行き先を伺って、交通ルールを守った上で、白いトランポを追いかける事に致しました。
それにしても、おやきツーって凄いなぁ・・って思います。
以前、みっちーがクラッチワイヤー切った時にも、すぐに必要なクラッチワイヤーが、その近所から出てくるし・・
火災現場
今回だって、どうやって「コレ」を持ち上げよう?!って思った瞬間、うってつけのユニックが、偶然その場を通りかかるし・・
Hさんをお迎えに来た「白いトランポ」の乗組員は、今回のツーリングの参加メンバーの同僚だし・・
そして、バイクの引き上げには、塩尻までMXの練習に来たものの雨で走れないでいた、玄坂のとーちゃんが、すぐに向って来てくれたし・・。
何だか、全てがその為にスタンバイされてたみたい・・。
ツーリングは、早々にリタイヤとなってしまったHさんでしたが、とりあえず帰宅可能との事で、みんなとお昼を食べた後・・、そのままNSRと一緒に、とーちゃんのハイエースで帰路に付く事になりました。

<白いトランポの到着先は、諏訪の中央病院でした>
つづく

0

コメント

  1. たけち より:

    いや~、うちの白いトランポカッコイイっすねー!
    でも出来たらこのトランポは余り使わない様にしましょう。
    Hさん、早く身体治して下さいね!
    白いトランポの同僚からもお大事にとのことです。

  2. みっちー(@^^@) より:

    「メルヘン・・」って所が、可愛いですよね。(^^;
    「クリスタル・・」とか「コバルト・・」だったら、カッコ良過ぎちゃったかも?!

  3. ぶん田 より:

    お疲れ様でした!
    Hさんにはメルヘン伝えておきました!
    これからはメルヘン・・・・さ~~ん」
    と呼んであげましょう^^;  
    注)まだ本人の了解は得られていません^^;

タイトルとURLをコピーしました