北海道旅行2006

遠征日記

今年も、8月の北海道の大会に行ける事になりました♪
北海道は、去年は3回程大会参戦したのですが、夏のはぎのの大会の時だけ、PRIMEさんの遠征旅行に混ぜて頂き、連れて行ってもらったんですよね~。
・・で、今年も便乗させて頂ける・・と言うので、是非お願いをしちゃいました。 なかなか1人で行くには大変な場所ですしね。


去年は、地元で開催される練習会や大会の絡みもあって、北海道にはあまり滞在できずに終わってしまったんですよね。
ホント、、前日練習会の明け方到着して、練習会と大会に参加して、次の日ちょっとだけ遊んで、函館でお墓参りして帰って来る・・。 そんな感じの日程でしたが、初めて行った「団体旅行」は、凄く思い出いっぱいの、とっても楽しい旅行でした。

<2005年夏・はぎの自動車学校にて>
PRIMEさんの方針?は、全て「じゃんけん」で決めるんです。 例えば、何かを食べる時・・、全員でじゃんけん。 で、負けた人が会計持ちです。
仮に300円のソフトクリーム1こでも、10人居れば3000円だし、、負けるとかなり大きいですよね。 でも逆に、勝ち続ければ、かなり財布に負担の掛からない旅行が出来ちゃう訳なんです。
・・で、結構コレが笑える~。
そう、思い出深かったのは、函館入りして一番最初に食べたラーメン。 確か、「函館の100万ドルの夜景ラーメン」とか言うネーミングだった気がするのですが・・、これが2500円位したんですよ。
夜遅かったし、食べたい訳じゃなかったけど、どんな物か見てみたい・・って言う事で、「負けた人が、自腹で払って自分で食べるじゃんけん」をやったんです。
まぁ、誰が負けたか・・は、そのラーメンの前に居る人が負けたんですけど、、いやぁ、凄いラーメンでしたねぇ~。 ボリュームが。

<上に乗ってるイカ食べただけで、既にお腹いっぱいに・・>
この時は、マジで負けなくて良かった~って、思いました。
で、みっちーは割とここまで負け知らずで来たんですよ♪ 運良くね。
それが・・、大会の朝、アパートの前の公園で「朝のデザートヨーグルトじゃんけん」をしよう!って事になった時、、せっかく目の前にぶらんこがあるから、ここはじゃんけんじゃなく「靴飛ばし」にしよう!って事になったんです。

<大会前にまず一勝負!>
要は、柵の外に描いた円に入ればOKで、一番届かなかった人が負け・・って言う訳です。
みんな結構、いい感じで飛ばしてましたが、後半に来て、池ちゃんが失敗して、靴が柵を越えずに落ちちゃったんですよね~。 誰が見ても、もう池ちゃんの負けだ!って思いました。
勿論、みっちーもそう思ったし。
そして最後のトリがみっちーになったのですが、、みっちーのサンダルと来たら、飛ばす寸前に親指の先っぽに引っ掛かり、上手く飛んでくれなくて、足元に落っこちちゃったんですよぉぉ~~~。
ありえないっ!! 別にウケなんて狙ってませんよ~!

<何で真下に落ちるのよぉぉ~~>
お陰で、みんなに「朝のヨーグルト」ご馳走する羽目になっちゃいました。
ま、でもいいんですよ、ヨーグルトなら高くもないし、1回くらいは負けとかないと不公平だし、、な~んて思ったりもしたんですけど・・
ここから運気が落ちだして ・・特に函館入りしてからは、「寿司屋のウニじゃん」でも負けたし、お寿司屋出た後の「コンビニ飲み物じゃん」でも負けたし、、負け続ける羽目になちゃったんですぅ。。
やっぱ、「運」は常に引き寄せてないとダメですねぇ~。
ちなみに、はぎのの大会の方は、B級で4位でした。

<次は台に乗りたいなぁ♪>
北海道の大会は、男性、女性、それぞれにトップタイム賞を下さるので、みっちー的には随分と美味しい思いをさせて頂けたのですが・・
この時、優勝したトミーは、北海道の超~冷たい井戸水を滝の如く浴びせられ、、その後、風邪ひいちゃったんですよね。。 熊谷のぬるい水とは訳が違っていました。(^^;

<正に滝に打たれているかの様な光景でした・・>
大会が終わって、帰りの途中で、車でダートを走らせてくれる所に寄りました。 「はら・・ナントカ」って言った気がするんですけど、、忘れちゃった。
去年もみんなで寄ったらしく、結構面白かったそうなんです。
みっちーも、実際に自分でハンドルを握ってこういう所を走るのは初めてだったので、結構わくわくしていました。
本当は1回の申し込みで3本タイム計測をしてくれるそうなんですが、団体さんのおまけ?って事で、1本サービス。 4本走らせてもらえる事になりました。
事務室の掲示板には、車両とかのカテゴリ別の記録保持者の名前が掲示されていて、そのタイムを更新すれば、そこに名前を残して下さる・・って言われたんです。
最初の1本目で、その記録から5秒落ちくらいだったので、もしかして狙えるかな?って思ったんですけど、何となくタイムを詰めてく感覚が、ジムカーナのタイムアタックに似てたんですよね。
ミスなく、確実に前に進める・・

<スリル満点で楽しかった~♪>
・・で、頑張ったみっちーは、該当クラスのタイムに3本目でほぼ並び、4本目に更新する事が出来ました♪
あの掲示板に書いた名前は、今も残っているのかなぁ~?
その後、函館入りをして、吉岡さんのお墓参りをして来ました。
去年はあまり時間が取れず、あっという間に終わった旅行だったんですけど、今年は8月11日~18日と、丸々一週間の長い旅行です。 道東とかにも、行けるかな?
参加メンバーは11人。 旅行日程の計画表や、準備や注意事項など、色々資料が送られてきて、何だか学生の頃の修学旅行前の様な気分です♪
持ち物で、「ダンロップタオルは禁止」・・って、そう、お風呂上りにみんなで干すと、どれが誰のか分からなくなっちゃうんですよね~。
Tシャツとか、ジャケットとか、帽子とか・・、とにかくみんな貰う物が一緒だから、同じ物を着ているってのは良くある事で、、自分の物にはちゃんと目印付けておかなきゃ。
大会の方も、そろそろエントリーもしなくちゃ!です。 おやきから帰って来たら、バイクと荷物の準備もしなくちゃいけないし。
北海道の皆さん、今年の夏も宜しくお願い致します♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >お笑いだぁ~さん
    便乗させて頂けるお陰で、遠征旅行では随分楽させてもらっています。(^^;
    久し振りにお会い出来るのを、楽しみにしていますね♪
    >ねこパンチさん
    あ!まだエントリーしていません。 早く申し込みしなくっちゃ。 ステッカー、忘れずに持って行きますね。 バイクのお披露目も楽しみにしています。(^^)

  2. ねこパンチ より:

    こんにちは。はぎの大会に来られることになってんですね。楽しみです。
    わたしもエントリーしましたが、CBRにはチョビットてこずってます。まだ、乗りだして半月なので、これからゆっくり上手くなろうと思ってます。
    ステッカーよろしくお願いいたします。

  3. お笑いだぁ~ より:

    毎年、北海道へ来るのは大変だと思います。
    気をつけていらして下さい。
    私も、大会会場に行けたら顔くらい出したいなぁと思います。

  4. みっちー(@^^@) より:

    私も、今からとっても楽しみにしていますぅ~♪(*^^*) 
    でも、今年は日程の都合上、土曜の朝のフェリーで函館に向うので、函館着がお昼前。 そこから白老に向うので・・、時間的に練習会は殆ど走れないのかも。。
    しのぶっちさん達は、夜の宴会とかには参加されますか? しのぶっちさんに会えるのも、とっても楽しみにしてるんですよ~(^^)

  5. しのぶっち より:

    今からワクワクしてますよぉ♪メチャ楽しみにしてますから☆
    去年は、息子の高熱でほぼ車の中で待機状態だったので、いろんな人の走り見れなかったけど、今年は義実家(札幌)にお留守番させるので(悪母)ヒッヒッヒ!ジーックリ拝見させていただきます(笑)あぁ~ホンとに楽しみなんです!大会もそうだけど、楽しい旅行になると良いですね!

タイトルとURLをコピーしました