平日練習

練習会日記

かなり仕事が立て込んでいて、ちょっと厳しかったのですが、ど~しても走りたかったみっちーは、かなり無理して仕事を片付け、平日練習に行って来ました。
お昼過ぎ、練習場所に到着すると・・、SさんとYさんが2人で走り回っていました。 流石に大会後の平日・・、人数も少なめです。


早速、みっちーも練習開始。 定番の基本コースでコンディションを探ります。
1本目、1分5秒1。 2本目、4秒1。 そして3本目から、連続で3秒6が続きました。 しかし、ベストの3秒2には届きません。。
マシンの状態は、いい感じ。 もっと攻められる気はするんだけど・・、マシンに少し慣れてないのか?、それとも疲れが祟っているのか?、自分のキレが今一つ。。 
なので、無理せず少し休憩。
すると・・、「少し、コース変えようか。」 と。 「第2戦のスタート直後のあのセクション、復習しない?」・・と言う事になり、大会に有った「オフセット・だんごパイスラ」を再現する事になりました。
そして、3人で順番にタイムアタック~。 2人共、ほぼ15秒台。 なのに、なのに、、みっちーときたら、18秒台!! しかも後半。 たった15秒余りのセクションで、驚愕の3秒差?!
ううっ、、泣きたい。。
いや、泣いてタイムが上がらる位なら、誰も苦労などしない・・。 とにかくここは頑張らなくちゃ! 慣れもあり、徐々にタイムを縮め出し、どうにかベスト16秒40まで持って来れました。
う~ん、でもここで頭打ち。 Sさんのタイムは・・、14秒36。 ・・2秒差かぁ。。
あ!そうだ♪ いい事を思い付きました!
「ねぇ、Sさん、2秒ハンデでパフェ対決しませんか~?」 まぁ、そんな硬い事、言わずに・・。(^^;
とりあえず、2本タイムアタック勝負。 みっちーは・・、2本共、結局16秒40のまま更新ならず。 ・・で、Sさんは、惜しくも14秒50~。 あ♪勝っちゃった。
 
悔しがるSさん。 気が引けたので、もう1本勝負する事にしました。 みっちーは、またしても16秒40。 すると、Sさん気合の走りで14秒28!! でも、パイロン1本触った~~~!
「1ペナだよ~~。」 でも、倒れなかったので証拠がないし。 でも、みっちーは確かに見たし。 ・・って事で、再度勝負のやり直し。
気合を入れ直して、みっちータイムアタック! すると・・、やった~♪16秒02~♪
「02は無理だよー。」 がっくりするSさん。 それでも気合の走りを見せた・・のでしたが、、奥のターンで敢え無く転倒。。 みっちーの勝利となりました。
でも、パフェは要らない。 食べ物が掛かると速くなる・・と言われるみっちー。 本当にタイムが上がるか、実験してみたかっただけだから。 お陰でいい実験データが取れました。
「パフェを賭けると、みっちーはタイムが上がる!」
よし、次の大会はパフェを賭けて頑張るぞぉ~!
その後、更なるタイムアップをさせるべく、走り込むみっちー。 でも、どうしても16秒の壁が越えられず、苦労していたのですが・・、遂にその壁を打ち破るべく、15秒7~6が出始めました♪
この壁を越える時、自分なりに気をつけたポイントは・・
「フロントフォークを積極的に沈ませて、その反発を切り返しに利用する事」
これを意識し出したら、狭い所での切り返しが早くなり、よりスムースなラインが走れる様になりました。
あとは・・、
「躊躇しない事」 「ラインにマージンを取り過ぎない事」
「寝かせる事は勿論だけど、場合によっては股下で遊ばせた方が速い」 ・・でも、それをやるには、ちょっと腕力不足かな?
だんごの練習も飽きてきたので、今度は同じパイロン配置で、走り方を変えたコースを作ってみました。
2本ずつ置いてあるパイロンを、行きは全部「豚のシッポ」で巻いて行き、帰りは直パイで帰って来る。
名付けて、「豚のシッポ・スペシャル~」
走り始めのみっちーのタイムは、29秒前半~28秒台後半。 Sさん26秒台、Yさん25秒台から始まりました。 回転セクションで異常な速さを見せるYさんは、Sさんよりも常に1秒近くリード。 みっちーは、相変わらずの3秒差です。。
走り込みで、最終的には27秒台まで持って来ましたが、3人が同じ様にタイムを上げて行ったので、2.5~3秒差は、結局変わらずに終わりました。
1人じゃ絶対長続きしない様な練習も、仲間がいると頑張れます。 それにしても、かなり疲れるコースでした。
「そろそろ終わりにしようかな・・。」 でも、1つだけ心残りがありました。 そう、来て5本しか走れなかった基本コース。 どうしても今日、もう一度だけタイムアタックがしたかったのです。。
なので、1人でもう一度、基本コースにパイロンを並べ直して・・、タイムアタック。
1本目、1分3秒68。 そして2本目、何と!1分3秒02!! やったぁー! 自己ベスト更新♪♪ でも、惜しかったなぁ、もうちょっとで2秒台だったのに・・。
「よし、最後の1本!」 体力的にも、そろそろ厳しかったので、これを最後の1本にしようと思って、タイムアタックをしました。
キャブのOH&タンクのゴミ取りをしたお陰で、加速感も良くなりました。 足回りもいい感じ。 あとは、自分を信じるのみ。
そしてタイムは・・・、1分2秒87♪
「きゃあぁぁ~~~、やったぁぁぁ~~~!」 前回のベストタイムから比べると、0.4秒も更新です! しかも、夢の2秒台! いやぁ、、嬉しいーー。 マジで、嬉しかったです。
朝5時起きして、午前中仕事してきた甲斐が有ったよ。 帰ってからも、多分夜中まで仕事しなくちゃならないけど、苦にならないよ。 はぁ、、頑張って来て良かった。
あとは、いつでもこの走りが出来るといいな♪ 大会でも、練習と同じ走りが出来る様に、頑張りたいな。

0
タイトルとURLをコピーしました