ぶん様企画の「朝カン」ツーリングに行って来ました。 軽く、午前中だけ走るツーリング。 場所は、奥多摩。 「ガレージB!」にCBRを預けたままのみっちーは、朝一でガレージB!に寄ってから、その足で集合場所へと向いました。
天気予報は、結構良い事言ってたのに・・、集合場所のセブンイレブンに近付くと、空はすっかり厚い雲に覆われて、シールドもウェアーも霧雨で濡れ出す始末。
遠くの山並みはどう見ても・・・雨?
それに、普通だったらこの時間帯、山に向うバイクしか居ないのに、すれ違うバイクの方が圧倒的に多い・・。 みんな引き返して来てる・・?!
セブンイレブンには、結局5人集まったのですが・・、「どうする? 山行くぅ~?」 「降ってるよね?」 「走りたい??」
・・・と言う事で、そのまま、そこから程近い、知り合いのお家へと遊びに行く事になりました。
実は、前の晩からそのお宅で、バーベキューをやっていて、朝そちらから出て来たメンバーが数名・・。 家の方には、仲間うちがまだ何人も残っていました。
「こんにちは~♪」 「ただいま~(笑)」
「あれ?! お帰り~。 山行かなかったの?」
「うん、雨だから止めちゃった。」
ま、こういう日が有ってもいいよね。 新緑に囲まれた、別荘の様な素敵なお宅で、みんな、まったりし始めました。
庭先のバーベキューコンロで調理をして、軽く朝ご飯を頂き・・、バイクの話で時間は流れ・・、セッティング云々の話へとなりました。
そう、先日も大会を見にいらしていた、某A級の大御所様からも、「サスが落ち着くのを待ってから開けている。 少し足回りを見直した方がいい。」・・と、ご指摘を受けていたのです。
何か戻りが遅い・・と言う事は、自分でも気になっているんです。 色々やってみるのですが、どうしても改善できないそこのポイント・・。 そんな話をしながら、シロ号の動きを見て頂くと・・・
「低速のダンパーは付いて来るけど、高速になると付いて来ない・・」 と。 リヤサスの動きを見ながら、師匠様よりそんなお言葉が・・。
CBRのリヤの標準スプリングは14Kg。 みっちーは、それを12Kgにまで落としているのですが、ダンパーの中身はそのままなんです。 つまり、柔らかいので動き易いスプリングに対し、ダンパーは14Kg対応のままなので、速い動きに付いて来ない・・みたいなんです。
「どうやったら直せるの??」 「シムを交換するしかない。」 ・・つまりOHって事?
う~~ん、、半年前にOHしたばかりのオーリンズ。。 まだそんなに汚れている訳でもないのに、ここで4万円からの出費は・・痛い。。 しかも、一度で決まるとは限らないし・・。
それに今はシーズン中、、せめて、あと半年使って、オフシーズンのOHの時にご相談・・って事にしたい気分・・大。
とりあえず、この状況を改善させる目的で・・、リヤの伸び側を大幅に緩めてみました。 それに合わせて、フロントのダンパーも。
「これで、マシンの動きにライダーが付いて行ければ、この方がタイム的には出るのでは・・?」 と。
お昼過ぎ、空も少し明るくなって来たので、少しだけ走りに行く事になりました。 トータル2時間程度の、軽いショートコース。
走り始めて、すっと曲がると・・、マシンが軽っ♪
そんなにペースを上げた訳ではなかったけれど、気持ち良く走る事ができました。
「あとは、ジムカーナでどう出るか、だね。」 そう、それが一番気になる所です。 近場を一周して来ただけの軽いツーリングでしたが、何だかとっても大きな収穫が有った気分です。
キャブもOHしたお陰で、アイドリングも安定して、気持ち良くヒュ~ンって回るし♪ 雨で汚れていたシロ号も、見ない間にすっかりピカピカになっているし♪(おい)
メカ様、師匠様、色々ありがとうございました♪
あ~、、早く、タイムアタックしたいな~~。。 8の字&回転、してみたいなぁ~
コメント
相変わらず、どこの峠だったのか?分からないまま走ってましたが、とっても楽しかったです♪
お陰様で、マシンの調子も上がって来たので、今は練習したくて仕方ないです~。 タイムが出せていた頃のフィーリングが、取り戻せるといいなぁ~。。
お疲れ様~(^^♪
あのルートは初めてだったでしょ!
サスももっと煮詰めていければ楽に速く走れる様になると思うよ!