5月5日は「SRS愛知ダンロップ杯・第1戦」 朝から爽やかな五月晴れに恵まれました。 みっちーも、微熱は残っているものの、体調は随分良くなって来ていました。
受付も車検も既に前日に終わらせているので、朝はそんなにバタバタしなくて大丈夫。 しかも、C1級のおーたにちゃんもシロ号でエントリーする事になっていたので、準備に関する諸々は、おーたにちゃんがやってくれます。 具合の良くない時にはホント助かります。
今回のコースは・・、愛知恒例のテクニカルセクションを取り込みながらも、全体には気持ち良く開けられる楽しいコース。 テクニカルではあるけれど、逃げ場も大きく取られているので、初心者の子が乗るアメリカンでも、通過する事が可能です。
そして、今回みっちーの担当となったお仕事は、スターター。 スタートラインに立った選手に「ゼッケン○番、スタートします」と一声かけて、スタートボタンを押す仕事です。
本部で座ってする仕事なので、体力的には厳しくないけど、選手の動きを把握しながら全体の流れを支配していくので、判断力が要求されます。
<スタートシグナルの作動を確認する みっちー>
初めてやった時には何度かミスもしたけれど、少しは慣れて来ているので、そんなに苦労はありません。 こうして、みっちーは、N級~C2級の選手のスタートアナウンスを、担当する事になりました。
参加者が130人を超えているので、いつもに比べてこなす人数はかなり多め。 C2級が終わる頃には、時間はお昼を回っていました。 でも、お天気が良かったお陰で、大きなトラブルなどもなく、大会自体は順調に進行して行きました。
<午前中の本部席>
前半と後半の選手入れ替えが終わると、間もなくC1級の選手が出走です。 シロ号に乗るおーたにちゃんの1ヒート目は・・、スタート直後にコースを間違え、また戻り・・、後半のガッツセクションでやり直し・・、タイムを残せず終わりました。
戻ってくると、すぐにバイクを受け取って、今度はみっちーの出走です。
しかーし、走り出すと、余りにも自分の体力が追い付かない・・。 2~3周、ウォーミングアップコースを走って来ただけで、ぜいぜいしている・・。 これじゃ、3分が限界じゃん!! ・・って、ウルトラマンじゃないんだから! 情けない。。
今、一番必要とされる物は、1分半コースを走り切る為の自分自身のバッテリー。 その為には、ウォーミングアップでそれを使わない事が、今の自分にできる最大の選択肢。 幸いにも、タイヤは暖まっている・・。 みっちーは、ウォーミングアップでの走り込みをやめました。
頭の中で、何度も何度もコースを走って・・、とにかく完走できればいい。 そしてスタート。
ガッツセクションも、ハの字ラインも、とりあえず無事通過。 でも本当に、ただ通過しただけ・・。 タイムは余りにも情けない、1分28秒2。 トップタイムを叩き出したT塚選手からは、10秒近くも落ちるタイムとなりました。 くすん。
<ハの字セクション通過中>
昼食は、愛知恒例のお弁当を頼んでましたが、当然食べられる訳もなく・・、とりあえず、おかずに有った、煮卵とコンニャクだけ口にしました。
そして、コースを1回歩くと、すぐに午後のお仕事です。 午前中である程度、選手のレベルも分かっているので、進行も更にスムースです。
そして、交代。 トランポに戻り、少し準備に手間取っていたら、おーたにちゃんの2ヒート目を見逃してしまいました。 しかし、ニコニコしながら戻って来ているその表情からは、満足の行く走りができた・・事が、予測されました。
<シロ号&おーたにちゃん>
みっちーも、頑張らなくちゃ。
少し疲れが出てきたせいか、午前中より更に体のキレが悪い。。 でも、大丈夫、大丈夫、、って言い聞かせ、臨んだ2ヒート目でしたが・・
結果は、僅か0.5秒アップの1分27秒7。 おーたにちゃんにも 0.25秒、オーナーキラーされちゃいました。
そして、店長からの一言。 「みっちーの走り、へぼかった。」 がぁぁぁーーん。 へぼい・・。 へぼい・・。 へぼい・・。 へぼい・・。 頭の中でこだまする・・。
否定はしないよ。。 確かに、へぼい走りだった。 でも、でも、頑張ったんだよ。 一応ね。 だけど、やっぱり結果が全て。 体調管理が至らなかったなんて言い訳は、通用しない。 ・・全てが自己責任だから。
そして、全ての腹癒せは、おーたにちゃんを3発殴って解消しました。
ちなみにこの日は、みっちーの他にもあと2人、借り物競争に挑みましたが、全て負けたのはオーナーで、、妙な結果となりました。(笑)
せっかく愛知に来た・・って事で、大会後にはちょっと遠くに移転した味噌カツ屋さんで食事をする事になりました。
<楽市楽座の味噌カツ定食>
当然、カツを食べる事は無理なので、みっちーは1人地味に茶碗蒸とお味噌汁だけすすってましたが・・、何か右目に違和感が・・・
鏡を見ると、何と右の下瞼が腫れ上がっているじゃーないですか! ショーック!! ・・って言うか、悲し過ぎ。。 物貰いとも違う感じで、どちらかと言うと、虫にでも刺された様な感じの腫れ。
これから旅行だって言うのに・・、せっかく体調も回復しつつあるって言うのに・・、またしても、行けるかどうかの帰路に立たされてしまいました。
今ならまだ、関東に帰る組のトランポに乗れる・・。 でも、楽しみにしていた旅行だし、、せっかくだから旅行もしたい。 でも、もしこのまま旅先で、更に悪化してしまったら、みんなに迷惑をかけてしまう・・。
みっちーは、悩みました。
「とりあえず、一度医者にみてもらった方がいい。」 みんなの意見で、休日診療の眼科を探したのですが・・・、命に係わらない診療は、こういう時にはやっていない。。
結局、とことん無理になったら、そこから一人電車で帰ってくればいい・・と言う事で、旅行に参加する事になりました。 とりあえず、失明する程の危機は感じなかったので。
つづく
コメント
そうやって、日々みっちーは鍛えられているんです。(--;(笑)
店長ひどすぎる‥(笑)