GW遠征旅行記・2

遠征日記

練習会も終了し、夜には「親睦会」と称した飲み会が開催されました。 いつもなら、味噌カツ屋さんに食べに行くのが、愛知の恒例になってましたが、その味噌カツ屋さんが移転になってしまった事と、今回は参加人数が多い事から、座敷のある料理屋さんでの宴となったのでした。


60人からの参加者のもと、開かれた大宴会。 北は仙台、南は愛媛や岡山から・・、錚々たるメンバーが集まっています。 多分これだけ各地のメンバーが揃うは、JAPANくらいかもしれません。

<社長の音頭でカンパイ~♪>
やっぱり愛知は、日本の真ん中・・って事ですね。
料理も美味しそうでした。 ウーロン茶を2杯飲んで、油っこくない料理だけ、一口二口食べながら、普段はゆっくり話す時間のない人達とも、お話もでき、とっても楽しかったです。

<まぁまぁ、お祝いに一杯。>
でも、元気だったらもっと楽しかったんだろうなぁ。。 ちょっぴり、残念。

<池ちゃんは、お酒を飲むと人が変わります(笑)>
宴会はきっちり2時間で終わりとなり、みんなは送迎バスにて再び教習所へ。 みっちーは、たまたま車で参加していたモモちゃん夫妻に、ホテルまで送ってもらえる事になりました。
お腹の具合が悪くなりかけてただけに、とってもとっても助かりました。 感謝です。 でも、モモちゃんも、来る直前から風邪をこじらせ、全く声が出ない状態。 お話するのも、とっても苦しそうでした。。
モモちゃんは看護士さんなので、少しアドバイスを頂こうと、みっちーの症状を話したら、やっぱり早く回復させる為には、食べない事が一番・・って。 やっぱりそうだったのね。。
食べると内臓が余計な仕事を強いられるから、回復が遅れてしまうみたいです。 それと、胃に負担をかけない為には、脂肪分の少ない物を口にするといいそうです。 牛乳よりもスキムミルク。 ミルクティーよりレモンティー。 ドレッシングをかけるなら、マヨネーズじゃなくノンオイル。
何か勝手に「栄養の高そうな方がいい」って思い込んでて、ココアだとか、ミルクティーだとか、いかにも脂肪分の多い物を、あえて選んで飲んでいました。
体から、脂肪の分解酵素を出させちゃいけなかったんですね。 ちょっと勉強になりました。
明日は少し、その辺を考慮して買ってみよう・・と思いながら、遠征旅行の一日目を終え、床に着いたみっちーでした。
つづく

0
タイトルとURLをコピーしました