GW遠征旅行記・1

遠征日記

5月3日深夜から7日にかけて、愛知の大会参加を兼ねた遠征旅行に行って来ました。
直前まで39℃の熱を出してたみっちーでしたが、出発前にはどうにか37℃台に落ち着いたので、悪化の気差しが見える様なら帰って来る・・という事で、参加する事に致しました。


3日の日は、PRIMEさんの練習会の日だったので、出発はほぼ日付の変わる時間となり、3台づつバイクを積んだハイエース2台と、行きだけ一緒に行く事になった、NL級の方と一緒に、運転を交代しながら一路愛知へと向いました。

<ハイエースにバイク3台積み込み完了~♪>
明け方、いつものコンビニの駐車場へと無事到着。 既に何台か見慣れたトランポが止まっていました。
駐車場にて、しばし仮眠。。 愛知まであまり寝付けず来たみっちーも、ここで少し眠る事が出来ました。
徐々に明るくなり出すと、沢山人が集まりだして来ました。 「じゃぁ、朝ご飯食べに吉野家に行こうか~。」 そう、朝ご飯は吉野家で食べるって決まっていたんです。

<みんなでぞろぞろと吉野家へ>
ぞろぞろと歩いて吉野屋に向う団体が・・、いつしか凄い人数になっていて、、一気に店内が賑やかになった吉野家では、店員さんが、かなりパニクっていました。
熱も下がって来た事だし、少しくらいなら食べられるかな? ・・と、玉子掛けご飯を半膳と、味付け海苔を食べました。 うん。美味しい。
会場に着くと、既に沢山の車両が到着していました。 荷室に積まれた山の様な荷物もバイクも、人手がいっぱい有るお陰で、あっという間に下ろされます。
天気も良くて、メンバーも揃っていて、練習会も楽しそう・・・だったのですが、・・・またしても、具合が悪くなるみっちー。。
気持ち悪いし、お腹苦しいし、熱っぽくなるし、、とてもバイクに乗る気になれない。。 「おーたにちゃん、CBR暫く乗っていていいよ。」 とりあえずみっちーは、そのままトランポの中で休む事に致しました。
1時間ちょっと休んでいたら、少し落ち着いて来たので、午前中最後の時間の10分だけ、練習走行に加わりました。
「ん~、、ちょっとフロントの感触が良くない感じ。」 来る前にフォークオイルを換えて来たので、若干フィーリングが違いました。 接地感が少ない・・? 少し戻りが早い・・?
少しいじくり始めた所で、練習時間が終了に・・。 仕方ないので、午後の1本目で走って、もう一度様子見です。
お昼ご飯を食べてしまうと、何だかまた具合を悪くしそうだったので、モンキーバナナを1本だけ食べて終わりにしました。
「これ、買ったんですよ♪」 お昼休み、おーたにちゃんが、DSライトを出して来ました。 まだ、箱から出したばっかりのピカピカ状態。 そしてここから・・、DSバトルが始まったのでした。(笑)
お手軽トレーニングの「計算20」 すぐ投げ出してしまうタイプと、はまるタイプと、大体2つに分かれますが、とみーがこれにはまり出しました。 要領を覚えると一気にタイムを縮め出します。 あっという間に、20秒を切り、18・・17・・。
面白いので言ってみました。 「ねぇ、とみー。 もし、とみーがみっちーのベストタイムを破ったら、今日の宴会代おごってあげるよ。」
その時点で、15秒まで行っていた とみー。 脳年齢も、すぐに20歳を出していたし・・、もしかしたら12秒を出すのは時間の問題かもしれない・・、けど・・
「その代わり、12秒が出せなかったら、とみーの負けだから、宴会代はとみー持ちね♪」
午後の練習時間が始まり、シロ号のセッティングの続きを始めました。 少し、フロントのプリロードを掛けて・・、接地感が出て来たかな? 戻りの早さは、ダンパーで調整して、、ん~、こんなもんかな? って所で、おーたにちゃんにも乗ってもらい、感想を聞いてみます。
「さっきより、いい感じです。」 「じゃぁ、これでいいかな?」 あんまり乗ると体力を消耗するので、スラローム走行は程々に切り上げて・・、最後の終了間際にまた、8の字練習を致しました。
「う~ん。 多分、いとーさんの傾向だと、こんな感じのセクションがありそうだなぁ~。」 パイロン2本を狭めに置いて、傾向と対策を研究します。
そして、今日の練習走行が終了しました。
さぁ~て、とみーのタイムの方はどうなったかな? 練習もせず、ひたすらトランポにこもってDSと戦っていた、とみーの結果が気になります。
「とみ~~、どうだったぁ~~?」

<宴会代を賭けてDSと格闘する とみー>
・・・・
そして、みっちーは、宴会代をゲットしたのでありました♪
「13秒までは行ったんですけどねぇ。」 そうなのよね、13秒に壁があるのよ。 辛くも1秒差で逃げ切ったみっちーでしたが、この短時間でそこまでタイムを詰めて来た とみーは、やっぱり流石!って思いました。
つづく

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ニンニンさん
    リザルト確認してみましたが、名前載っていましたよ(^^) ただ、2ヒートともコースを間違えてしまわれていて、結果は残せていませんでしたが・・。
    >しのぶっちさん
    去年、はぎのに行った時もNSRは3台積んでいたんですけど、NSR+CBRは初の試み。 積んでから、600のハンドル(セパハン)を少し絞れば、全く問題ありませんでした。  逆にNSR3台の方が、左右のチャンバーがお互い干渉してしまうので、厄介だったりするみたいです。
    ただ・・、下ろした時に発覚!! CBRのバンパーが、ハイエースの内装に傷を付けてしまっていました。。(おーたにちゃん、ごめんね)

  2. しのぶっち より:

    体の調子があまりよくなかったみたいで・・・その後はどうですか?てか、ハイエースに3台も積んでるのはじめて見たかも!積めるもんなんですね(笑)

  3. ニンニン より:

    それは大変でしたねー。 ちなみに、大会リザルトにその子が載ってなかった感じなのですが、何かあったんですか?

  4. みっちー(@^^@) より:

    はじめまして、ニンニンさん。 そうですよ(^^) 紫のZRXの方です。 途中で待ち合わせて合流しました。
    初参加の愛知に1人で運転して行くのは、さすがに大変でしょう・・との事で、みんなで少しずつ運転を代わってあげていた様です。

  5. ニンニン より:

    はじめましてー。お疲れ様でした。一緒に行かれたNL級の方って、ZRX1100(ムラサキ)の人ですか?とある練習会で、出ると言ってたので、もしかして?と思いました。間違ってたらゴメンナサイ。

タイトルとURLをコピーしました