MJ杯・第4戦

大会日記

桶川で開催された、「ミシュランJAGE杯・第4戦」に行って来ました。
天気予報は朝から雨。 でも、少しでも降り出しが遅れてくれれば・・という期待がちょっと有ったのですが、結局、朝から完全ウェットコンディションで始まりました。


まぁ、覚悟は出来ていた訳だし、出走が始まってから中途半端に降り出すよりは、イコールコンディションになっていいか・・とは思うものの、気温6℃、自走で到着して来る人達を見ていると、せめて朝だけでも止んでてくれれば良かったのに・・と、ついつい思ってしまいます。

エントリーは115名ありましたが、当日キャンセルも結構あって、実際に出走したのは100名程度。 特にB級は欠席率が高かったので、出走は15人程度しか居ませんでした。
コースの方は・・、オフセットで始まり、その後行って来いのパイスラを4本をクリアした後、インフィールドのスラローム走行、そしてライン通過を2本、その後3連続回転をクリアした後、変則オフセットが続き、最後にまた3連続回転をクリアしてゴール! と言った感じでした。
気を付けようと思った所は、2本のライン通過。 去年の愛知の最終戦で(やっぱりその時も雨だった)、ライン不通過を取られてしまった苦い経験があったので、絶対ここではミスしない様、ラインの位置をしっかり確認。(ちょっと奥に引いてあった) あとは、無理せずスムースに走る事を心掛けました。
これだけ雨足が強いと、光電管のトラブルも起き易いから、多少時間も押すかなぁ~?と思っていたら、やはりC2級のスタート直後で一時中断。 その後は無事に進行して行きましたが、B級の出走は11時半を回っていました。
既に走行を終了した選手から、ウォーミングアップコースがとってもスリッピーだと情報を頂きました。・・特に最初のS字が滑るので気を付けて下さいとの事。 確かに自分達の時にも何人かそこで転倒者が出ていました。
足回りを固めた事が、この路面状態で仇になってしまわないか・・ちょっと不安もありましたが、とりあえず寒かったのでフロントのダンパーだけ少し調整して、後はいじるのはやめました。
1ヒート目。 ライン通過では、きちんとマージンを取った所まで踏んで・・、でも全体に開け切れないので凄くスローなイメージのまま・・ゴール。 タイムは1分56秒9でした。

B級のトップは47秒1。 まぁ、このタイムはA級トップに近いとしても、50秒51秒の声が聞こえて来ていたので、6秒も差が有ったらB級でも下の方になっちゃうかなぁ~と、半ば諦めていたのですが・・、他の選手から、「51秒から後が続いてなくて、かなりタイムの差が激しい。」 との情報を頂きました。
お昼休み、1ヒート目の結果を見ると・・何と、みっちーB級5番手♪ まぁ、他の選手がコースミスやら転倒やらでタイムが残せていない・・と言う事もあったけど、いつものポジションからすれば、悪くないかな~。
午後になると、寒さも一段と増して来て、雨で湿ってしまった服が体感温度を更に下げます。 手足もすっかりかじかんでしまった所に、事務茶屋さんが持って来て下さった巨大ストーブは本当にありがたかったです。
2ヒート目、午前中よりは路面のグリップが良くなって来た様で、他の選手も次々とタイムを更新して行きました。 「午前中よりかなりグリップが良くなってるので、大丈夫ですよ!」 直前にそうアドバイスを頂いて・・、そしてスタート。 ゴールタイムは2秒UPの、1分54秒9になりました。
とりあえず、54秒台が目標だったので、辛うじて入ったという事でOKとしましたが、パイスラの折り返し地点のミスが少し悔やまれました。。(ちょっと苦手なトコなので、今度しっかり練習しておこう~っと。 )
優勝は、NSRのT塚選手。 「今日はタイムが出る気がします!」 と言ってた通り、2ヒート目には2秒タイムを更新させ、1分45秒6でぶっちぎり優勝を飾りました。 各クラスとも、入賞&昇格者にはKSRやモタード系のバイクが目立ち、逆にリッターバイクには、かなり辛いコンディションになりました。 後は、雨と寒さに対しての、タイヤの相性が反映されていた気がしました。
1日降り続いていた雨も、表彰式が始まる頃には収まって来てくれました。 B級では、50秒台前半に入れてた人が結構いたので、中盤のみっちーは入賞は無理かなぁ~と、思ってましたが、入賞圏内にいた選手のライン不通過ペナにより、何と、6位で名前を呼ばれたのでした♪ ラッキ~

B級6位、総合19位、タイム比108.8%
「認定大会で入賞する!」 を今年の目標にしていましたが、棚ボタで入賞する事が出来たので、次は、「105%を切る事」 と、「ダンロップ杯で入賞する!」 を目標に、頑張りたいと思います。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    体調の方は大丈夫ですか? 少しは良くなりましたか?
    きっと、C2のデビュー戦は忘れられない思い出になりますよ~。
    ウォーミングアップを気持ち良く走るのって、凄く大切なんですよね。
    他人のペースに惑わされて自分のリズムを崩してしまうと、結構本番に影響するし。
    東さんに感謝♪ですね(^^)
    きっとそのうち・・セカンドマシンに600を買ってくれる事でしょう~♪

  2. メル より:

    入賞おめでとうございますー!
    大会前日、熱を出して寝込んでたのですが、大会終了後・・・言うまでもなく完全に寝込みました(–;;←バカ
    C2でびゅー戦があの「ど雨!」という悲惨な状態でしたが、そんな中、ちゃんと走りきれたのは大きな自信になりました(^^)
    けど、ちょっと嬉しいことがあったんですよ。私がウォーミングアップ中、泣きそうな状態で走っていたところ(休んだらもう走れないような気がして休めなかった)、東さんが間を開けて追いつかないようにしてくれたうえ、後ろに煽られないようにしてくださっていたのです!!!(T_T)
    身体は寒かったけど、心はぽかぽか暖かな幸せな1日でした(^^)
    是非、600ccに乗っていただきたいですねー。ね!みっちー会長!

  3. みっちー(@^^@) より:

    >お~いでさん
    大会お疲れ様でした。
    大型バイクには、ちょっと辛いコンディションでしたよね~。
    ステッカー1枚で1%タイムアップしますから、2枚貼れば2%は確実です!(笑)
    みっちーも、あと5枚位貼っておこうかな(^^;
    >店長
    わーい。帰って来た~♪(爆)

  4. お~いで より:

    入賞おめでとうございます。
    自分はダメダメだったので、次回は6友ステッカーでステッカーチューンして頑張ります(^^;

  5. 店長(-З-) より:

    お疲れでした~雨はイヤですね~ 
    帰ったら『えっ?台風?』ってくらい風が強かったデス

  6. みっちー(@^^@) より:

    そりゃぁ~、液体洗剤なんて物を手にしちゃったら・・(^m^)
    I田さんは、これから己に降りかかる災難を予測してない顔してますね(笑)

  7. =☆東 春平 より:

    T瀬さんとO崎くんが悪ガキみたいな顔してる~♪

タイトルとURLをコピーしました