霞ヶ浦のトミン・モータースポーツランドで開催された、事務茶屋杯に行って来ました。 この時期にしては、かなり暖かなポカポカ陽気に恵まれて、参加者は多分70人位いたと思います。 茶屋のおでんも、中華まんも美味しくて、大会も、とっても楽しかったです♪
コースの方は、全体に高速よりの仕上がりでしたが、所々にテクニカルな部分も入った、なかなか楽しいコースでした。 本日のB級参加者は6名。 走る前から全員入賞が決まってました(笑)
1ヒート目、とりあえず苦手な低速セクションを丁寧にこなす事を頭に置いて、タイムアタック。 気を付けていた低速では、大きなミスはしなかったものの、高速コーナーがかなり甘い走りになって、タイムは1分40秒0でした。
B級の走行終了時点では、トップタイムは1分38秒台位でしたが、A級の走行が始まると、一気にタイムが更新され・・・、最終的に、S賀選手(CBR600F4i)が、ダントツの1分32秒台を出しました! 早過ぎですぅ~。
2ヒート目、今度は高速コーナーのイメトレをしっかりやって、2秒UPを目標にタイムアタック。 高速コーナーは(自分の中では)1ヒート目よりいい感じで走れたのですが、高速から低速への頭の切り替えがしっかり出来ず・・、今度は低速エリアにて、かなり失敗。。 特にライン通過のセクションでは、明らかにタイムロスをしてしまい・・・、結局、1.2秒UPの、1分38秒8で終わりました。
高速コーナーから低速に切り替わる所は、ブレーキングで、もっときっちりスピードを落とさなければならなかったんですよね・・。 反省。。
結局、トップタイムは、S賀選手が1ヒート目のタイムを若干更新させ、1分32秒4となりました。 リザルトが後日になってしまったので、正確な数字ではないけれど、タイム比106.9%くらいでした。
大会後には、練習走行ができるとの事でしたが、大会用のタイヤで走ってしまうのは、余りに勿体無いので、練習コースを準備している間に、練習タイヤに履かせ替えをしました。 走り出すまでに交換が間に合うか・・!? 自分の中で、必死にタイムアタックをしながら(笑)ホイール交換。 どうにか、みんなが走り出す前に、列に並ぶ事が出来ました♪
練習コースを走りながら・・、以前からちょっと気になっていた事が一つ。。 どうしても距離の短いオフセットとかで、フロントが戻って来るのが遅い気がするんですよね~。 戻って来るのが遅いので、どうしてもモタモタしてしまうんです。。 この辺り、もう少し改善できれば、もうちょっとタイムが詰まりそうなんだけど・・。 やっぱり、リヤと合わせて、フロントも見直してあげないといけないのかも・・。
表彰式。 B級の他の選手が、ペナルティーやら、転倒やら、本気モードのタイヤじゃないやら・・で、棚ボタ2位になりました(笑) もうちょっと、いいタイムで、棚ボタじゃなくても2位になれるといいんだけどなぁ~。